- 2023年12月中旬
- オンライン
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2023年10月下旬 |
---|
バンドで音楽会社のオーディションに挑戦し、優勝した経験です。
私は約1000組の中で優勝するには、他にない【独自性】と多くの人に響く【客観性】を両立した楽曲を創る必要があると考えました。
そこで自身の奇抜な楽曲草案に、メンバー全員で肉付けを行うことで客観性を高める制作体制を取りました。
その際の課題が肉付け段階での意見の衝突です。私は適切な判断には、まずは各々の意見への深い理解が不可欠だと考えました。
そこで私は各々が提示するパターンの意図をメンバー間で共有することを提案しました。そして各々の考えをよく理解した上で、各パターンを実際に録音し、全員で聞くことで、曲の印象の変化等を議論しました。その後、最終的な判断の軸を「聞く人が心地良いか」に絞り込み、各案を比較することで、より明確な基準を持った意思決定を進めました。
この様な検討は曲に客観性を与え、多くの人に響く作品となりました。
自分がチーム内でどのような動きをする人物かが伝わるように心がげた。
そうすることで入社後の活躍のビジョンを持ってもらえると思う。