1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 三井化学の就活情報
  4. 三井化学のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の三井化学のインターン体験記詳細

三井化学の秋冬インターン体験記(技術系総合職)_No.1796

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|東京理科大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
三菱マテリアル
2018年10月中旬
千葉県
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2018年6月下旬
本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。200文字

私は、世界の人々により豊かな生活を提供するために、貴社の社員の方々が立つ「挑戦の場」を肌で感じたいと考え、このインターンシップへの参加を強く希望しています。私は、個性豊かな人材が1つのチームとして一致団結することで、新たな課題に挑み続ける貴社の姿勢にとても魅力を感じました。貴社の社員の方々と実際にお話しすることで、「挑戦の場」の最前線に立つことの難しさや、やりがいを学びたいと考えています。

現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由について教えてください。300字以内

私が所属している研究室は、「化学の力で生命現象を解明する」というスローガンの下に医薬品、農薬、機能性材料の開発を目指し、日々研究を進めています。私は研究生活において幅広い知識を身につけたいと考えていたため、「化学」と「生物」の両方の視点から研究に取り組む姿に魅力を感じ、この研究室を選びました。現在、私は詳細な生物活性が解明されていない天然物の合成法の確立を目指しています。より効率的な合成法を確立することができれば、活性評価研究が可能となります。本研究室に所属して2年目ですが、研究室生活を通して複数の視点から物事をとらえる力を身につけ、この力が私の強みとなるように、日々精進しています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数制限が短いので、繰り返し表現を避けるように意識しました。

その他(動画面接)

選考内容

「あなたが取り組んでいる研究について分かりやすく説明してください。」と「自己PR」

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ありのままの自分を出すこと

インターン概要

開催時期 2018年10月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 千葉県
開催場所 企業所有施設(保養所、研修所など)
職種 技術系総合職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

三井化学のめがねレンズをどのようにして売り込んでいくか。

内容

まずは、グループワークを通して、三井化学のめがねレンズの売り込んだ流れを学び、その後研究所見学と若手社員との座談会。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生の一部が中堅社員との座談会に案内された。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

研究員の話を直接聞くことができ、大学の研究と企業の研究との違いを知ることがしっかりとできたから。また三井化学の強みと今後のビジョンに共感することができたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

中堅社員との座談会の案内がマイページを通じてきた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

東大、東工大、早稲田等の高学歴の学生しかいなかったから。最低の学歴が理科大であった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

人事の方は優しく、三井化学とはどういう会社のなのかを案内していただき、説明会よりも詳しく知ることができるようなプログラムであり、親切であった。また、会社の雰囲気も硬いというよりかは、自由に取り組むことができる雰囲気であった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

三井化学の強みと今後の展望をどのように描いているのかがなんとなくではあったが、理解することができた。また、会社の雰囲気を肌で直接感じることができ、会社の強みに誇りを持って日々職務に取り組まれていることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンの選考ならびに、インターンを通して社員の方々は人を見ているようなイメージであったため、常に自分を取り繕うとせず、ありのままの自分をしっかりと出し切ることがとても重要であるので意識すると良いと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S