1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 三井化学の就活情報
  4. 三井化学のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の三井化学のインターン体験記詳細

三井化学の秋冬インターン体験記(研究開発)_No.2611

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|性別非公開|理系
他企業でのインターン
日清紡ホールディングス
2018年12月上旬
千葉県
1日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

インターン概要

開催時期 2018年12月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 千葉県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 研究開発
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

三井化学について理解を深める

内容

企業の説明。工場内の見学。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

総合化学メーカーとして非常に大きい売り上げを誇る会社の工場を見れて自分もここで働きたいと考えたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

旧帝大出身の学生が多く、圧迫感を感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に気さくでかつ親切だった印象が強い。学歴が高く頭脳やコミュニケーション能力も非常に高いように感じた。工場は非常に大きく、日本だけでなく世界を支えているようなイメージがわいた。研究所も比較的綺麗だった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

日本だけでなく世界にも勝負できる企業なだけあり、従業員の方々は話術、コミュニケーション能力、専門知識などすべてが非常に高い水準にあると感じた。工場は非常にスケールが大きいため、ここで働く場合のイメージが付きにくいと思った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンに参加する学生から従業員の方々まで非常にレベルが高く、自分に自信のない学生は圧迫感を感じて萎縮されてしまうと感じた。逆に自分に自信のある学生は、それを前面に出して熱意をアピールできればいいと思う。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S