1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 三井化学の就活情報
  4. 三井化学のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の三井化学のインターン体験記詳細

三井化学の秋冬インターン体験記(研究開発、生産技術職)_No.863

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|性別非公開|理系
他企業でのインターン
ジョンソン・エンド・ジョンソン,ファイザー,エーザイ,全日空,ディーエイチシー,ライオン
2018年12月
千葉県
2日間
有給
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください(200文字以内)

将来貴社で活躍するのにふさわしい仕事観を明確にしたいからである。貴社の魅力の一つは、年齢や役職を問わず、裁量と責任感を持って主体的に課題解決に取り組める自由闊達な風土だと考える。このような環境で経験を積んできた社員の方々の自立した仕事観に実際に触れながら、貴社で活躍する人材としてふさわしい仕事観を明確にし、そこから描く将来像に向けた今後の自己研鑽に繋げたいと考えている。?

現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください(300文字以内)

私の所属する生物機能制御化学研究室では、有機合成した化合物のミトコンドリアに対する生理活性を調べ、得られた結果を通して、タンパク質の構造変化等の様々な生理現象を解明する研究を主流とした、有機化学および生化学を基盤とする研究室である。私は、大学の授業がきっかけで、農薬や医薬品の有機合成および作用機序に興味を持ち、経験と知識を合わせて有機合成戦略を立てることや、有機化学と生化学の両方の視点から薬剤の生理活性を考えることの面白さを知った。当研究室では有機合成と生化学の両方を本質的に学ぶことができ、興味のある分野で自分の知的好奇心を大事にしながら研究ができると考えたため、私はこの研究室を志望した。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

研究内容に関しては万人に伝わるよう工夫しました。志望動機は、HPにも載っている「自由闊達」などのキーワードを用いて企業研究したことをアピールしました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
企業オリジナル問題 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

とにかく集中できる環境を作ること。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

SPIや玉手箱の問題集を解いておくと、webテストそのものには慣れると思います。

面接

面接時間 5分(動画)
難易度 簡単
面接で聞かれた質問事項

・学部時代の研究内容について(3分程度)
・学生時代に力を入れたこと(2分程度)

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的に文章を組み立てられているかが重視されていた気がする。動画面接でも、伝えたいことを簡潔にまとめた。

効果があったなと思う面接の練習方法

原稿を作って口頭や頭の中で何度も読む。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

当たり前かもしれないが、常に笑顔で姿勢良くハキハキ喋るだけで、相手にしっかりした印象を与えられるので重要だと思う。

インターン概要

開催時期 2018年12月
開催期間 2日間
開催エリア 千葉県
開催場所 作業現場(工場、建設現場)
職種 研究開発、生産技術職
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

日給 5,000円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ビジョンケア市場のデータを分析し、三井化学が取るべき戦略を提案する

内容

研究所見学、工場見学、座談会、グループワーク

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考への参加権

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業務内容も社内の雰囲気も、想像していた化学メーカーとほぼズレがなかった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

中堅?ベテラン社員との座談会と懇親会

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

夏だったので仕方ないが、グループワークに慣れてない人が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

HPで主張されているほど自由闊達ではなさそうだった。社員さんに風通しの良さやフラットさを訪ねたところ、そうなれるよう努めてるが完全ではない、というような返事が返ってきた。真面目で優しそうな社員さんばかりで過ごしやすそうではあるが、特別活気があるわけではない。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

研究職で採用されても、その後生産技術や企画に回されることが多いということ。本人の希望が通ることもあるが、大概は上の都合で異動させられる。現在海外事業に力を入れており、年次が上がると海外転勤する人もいる。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESはとにかく読みやすく簡潔に。動画面接は、紙芝居を使うなど、相手に伝わりやすい工夫を凝らすとポイントが高いと思う。研究内容が三井化学で活かされるかどうかはそこまで関係ない。とにかく相手に伝えることを一番に考えるべき。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S