年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介、社員の方による仕事内容の説明等。 実体験に基づいた仕事紹介はとても分かりやすく、非常に和やかで雰囲気の良い説明会でした。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 社員の方と1時間程度、仕事や会社について伺う時間を設けて頂きました。 選考にどの程度、関係があるのかは分かりません。 |
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接から、1対1で1時間程度取って頂きました。 一般的な面接というよりも、リラックスした普通の会話の中から本当に学生が何を考えているのかを引き出そうとする面接でした。 |
回数 | 3回 |
内容 | 6~7人で一人一人の持っている情報を共有しながら答えを導き出していくものでした。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
拘束や指示 | 特になし。内定までに学生の志望度を確認しながら進んでいきます。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
連絡が早い。