年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機などの履歴書程度の簡単な質問のみ |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | しっかりとした雰囲気のなか企業説明が進んだ。 先輩社員との懇談会でいろいろ質問する機会もあった。 |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 志望動機 入社後やりたいこと 長所 短所 学生時代に取り組んだ事 履歴書の内容について |
回数 | 2回 |
内容 | ある会社の製品を売りだすための戦略を考える |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | リクナビ、HP、資料などを参考にして研究した |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
個人としてしっかりと見てくれた。
面接をこなすにつれて名前も覚えてくれたし、
質問などもちゃんとしていた。
筆記試験は無かったので学力というよりは、
人間性で判断してくれたのではないかと思う。
入りたいという気持ちをそのままぶつけるとよい結果が帰ってきます。