年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望理由と興味のある業務は何か、ほかに選考を受けている企業があるかなどを記入した。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社の業務についてパナソニック内の業務、パナソニック外の業務、海外業務の3つに分けて説明された。また、会社が求める人材についてや社員教育に力を入れていることについても説明があった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/性格テスト |
内容 | CABだった。暗算・規則性・命令表・暗号の4科目と性格検査。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 企業の志望理由、業界の志望理由、会社に対するイメージ、興味のあるIT技術、入社後に希望する業務、研究を活かせる分野、休日の過ごし方、趣味、OB訪問の感想、会社の志望度 |
回数 | 2回 |
内容 | あるテーマが与えられ、そのテーマを解決するために最も重要なことは何か話し合って決定し発表した。発表の際はなぜそれが重要と考えたのか背景と理由を添えて発表するよう指示された。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | パナソニック本社の情報システム部門との違いについてや入社後から現在までの経緯、勤務地、休日の過ごし方、心構えとして意識していることなどについて質問し答えていただいた。 |
内容 | パンフレットを読み込みつつHPを確認したり、パナソニックの経営理念とのつながりを確認した。また、OB訪問をさせていただき業務の理解を深めた。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント