年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | WEBやITを活用した新しいビジネス、またはグローバルに展開できる新しいビジネスについてアイデアを提案 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 事業説明・事業展開・新入社員とのQ&A・アンケート アンケートの内容は最終選考まで影響する |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 玉手箱形式 制限時間が緩く、八割程度でも通過する模様。ただし成績はその後の選考に影響する可能性がある |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 一次:集団面接。人事2名とバトル。和やかな雰囲気 二次:グループディスカッション。提出した課題についてバトル。 三次:個人面接。人事+部長クラスとバトル。堅めの雰囲気。 四次:最終面接。本社ビル最上階にて社長ほか役員3名とラストバトル。部屋のGが違う。 |
回数 | 4回 |
内容 | 4名で事前に提出した課題(ビジネスのアイデアについて)について議論し、一つのアイデアにまとめて発表。制限時間は35分。ホワイトボードや模造紙などを使って発表する。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業サイト、マーケティングリサーチ協会サイト、IR情報、社長ほか役員の経歴について、etc.. 何をしている会社なのかが他業界よりも分かり難いので、どうして自分がこの会社で働こうと思うのか、どこを魅力に感じたのかを明確にしておく必要があります。 |
---|
拘束や指示 | 拘束無し |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント