年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 独特だったのが、オリジナリティ(自由記入欄)、キャッチコピーがあった。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | 業界説明、企業紹介、各部門社員から簡単な紹介 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 会社柄、数値系の問題が多かった気がする。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 集団面接の最後に受験者同士で質問し合ってください、と言われて吃驚したが日常会話な雰囲気で話せば大丈夫だと思われる。 |
回数 | 2回 |
内容 | グループディスカッション 模造紙に書いて発表するという稀な形式だった。タイムスケジュールが決められており、誰が仕切るかなど考えなくていいので、個人的にはやりやすかった。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | リクナビと会社説明会 |
---|
拘束や指示 | 最終面接日程が先方の事情により、二週間のびた。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント