年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望理由 ・自分を一言で表すと |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・南部代表の講演 ・仕事紹介VTR ・採用について ・質疑応答 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | ・選考インターンで社員に同行 |
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト/クレペリン/その他 |
内容 | 第一次選考>筆記試験(国語、数学、英語、人材用語)+面接 第二次選考>EQテスト+面接 第三次選考>クレペリン、小論文(面接なし) とにかく勉強したもの勝ちです。第一次選考で落ちてる人を何人も知っています。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 形式: 第一次選考>集団面接 第二次選考>集団面接 第三次選考>面接なし 選考インターン 最終選考>集団面接+個人面接 質問: 日記を読み返せばわかります。ただ内容が変わることもあるでしょう。 アドバイス: ・服装は目立つほうがいいかも。(専務がおっしゃっていました) ・清潔感を保つ。 ・質問の内容をよく理解し、自分の話を簡潔にわかりやすくすること。 ・笑顔がカナリ大切!! |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 2003年の12月に前年度の内定者と接触(大学OB) >採用の流れと内容 >仕事内容、パソナについて |
内容 | 企業研究: 新聞の記事のスクラップを読む。 業界研究: 同業他社を回る。 |
---|
拘束や指示 | 全くなし。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・インターンがあること。
・パソナの選考=自分の成長になること