年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | *ゼミ・サークル等・趣味特技・資格を自由記述 *企業選びのポイント(12の選択肢から上位三つを選ぶ) *私を一言で表すと(一言で表す言葉を書き、自由に表現する) *志望理由(200字程度) |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | パソナグループ創業者である南部代表が参加するトップセミナー。エントリーシートや会社の資料はここで配られ、このセミナーに参加しないと選考には進めない。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/記述式/作文/その他 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト/クレペリン |
内容 | 筆記試験・EQ・クレペリンが行なわれたが、筆記試験は自社オリジナル。国数英の他に人材業界全般にかかわる法律や同行などに関する問題が出される。それらの問題はセミナーでの南部代表によるお話をもとに出題されるのでしっかり話を聞いていれば特別な勉強は必要ない。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 面接は最後の個人面談を除いて全て集団面接。そして最終面接以外は面接と呼べるほどの内容でもない。一次面接は会社側2:学生約10ほどで一人ずつ一分間で今までの成功体験もしくは失敗体験を語る。二次面接では会社側3:学生約10で、一人一人が人事になったつもりで30秒以内で隣の人に質問し、一分以内で隣の人から投げかけられた質問に答えるというもの。最終面接は会社側2:学生4で、約一時間ほど行なう。質問は志望理由を聞くものがあっただけであとは雑談をしているような感じだった。学生はやりたいことを語り、面接官はありのままのパソナを語り、お互いの相互理解を深める場のようであった。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 私の場合、業界研究は行なったことがない。そのかわり、様々な業界を最低一社ずつは回ることでその業界の内容や動向を把握した。企業研究はホームページや就職課のデータベースを活用。 |
---|
拘束や指示 | 内定は個人面談時に直接伝えられ、拘束は全くない |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント