1. 就活情報トップ
  2. 人材
  3. パソナの就活情報
  4. パソナの本選考体験記一覧
  5. 2008年卒パソナの本選考体験記詳細

2008年卒パソナの選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2006年 2007年 2008年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 1、あなたが考える「社会の問題点」とは何か?
2、あなたを一言で表すと?
3、パソナへの志望動機は?
形式 指定の用紙に手で記入

セミナー

選考との関係 無関係だった
服装 リクルートスーツ
内容 【2006年12月21日(木)/東京本社にて】
1、会社説明(人事担当者より)
2、南部靖之代表よりメッセージ
3、エントリーシート配布
4、各グループに分かれ、人事担当者の方々と座談会(希望者)

リクルーター

接触 面接前に、複数回会った
面談内容 パソナの選考日に、内定者の方々が応援にかけつけてくれます!
面接を待っている途中に、お話を聞く機会があったり、
僕たちの選考の順番の前に、励ましてくださったりしました!

筆記

形式 マークシート/記述式
課目 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト/一般教養・知識/時事/クレペリン
内容 【一次選考日/1月29日(月)】
●筆記試験
1、国語&漢字
2、時事問題&一般常識
3、計算問題
4、英語

【二次選考日/2月16日(金)】
●適性検査(クレペリン)

【三次選考日/2月26日(月)】
●EQ適性検査
●小論文

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 【一次試験/集団面接】
1、パソナを知ったきっかけ&志望動機は?
2、学生生活で頑張ったこと、及び結果、その後学んだこと
3、あなたにとって「気配り」とは?


【二次面接/集団面接】
1、パソナの魅力とは?
2、隣の方から順に質問&回答


【三次面接/個人面談】
・具体的な意思確認


【最終面接/集団面接⇒個人面談】
・小論文についてや、インターンの感想など
・意思確認
回数 4回

OB/OG訪問

OB/OG訪問は 6人以上の社員と会った
内容 パソナ・インターンシップ(2006年8月21日~9月1日)

選考中のインターン同様、さまざまな形式の営業に同行し、
人事の方々はもちろん、多くの社員の方々と触れ合い、
仕事上の話やプライベートな話に加え、日常生活においても、連絡を取らせていただいています!

企業研究

内容 パソナの研究は必須(最近では国家公務員の件など)、
かつ同業他社や他業界他社と比較・検討をした方がイイです!

内定(内々定)

拘束や指示 最終面接当日、集団面接後の個人面談時に、握手(=内定サイン)
通知方法 その他
タイミング 予定通り

コメント

よかった点 ・会社説明会や二次選考に、南部靖之代表自ら参加してくださる点
・選考が進むにつれて、共に選考が進む仲間同志のチームワークが強くなっていく点
よくなかった点 ・選考の日程や、合否の連絡が不規則な点
/これは今の時期、担当者の方々は毎日大変なので仕方ないんです。。。。。
だから今後パソナを受けるに当たっては、自分を信じて、ひたすら「待つ」辛抱強さが必要です!
アドバイス 「自分を信じる」と書いて、「自信」と読む!

時々、選考の結果が遅いからと言って、
すぐに「落ちたのかな~?」「あきらめてます・・・」と言う、
極度のネガティブ人間がいます。

・・・・・・なぜ?・・・・・・
・・・・・・まだ落ちても無いのに?・・・・・・

今後、今以上の困難や壁がある社会に出て行く人間が、
こんなトコロで情けない言葉を言っててイイのかなと思う。。。

だからこそ、まずは、
1、選考に向けて、準備は万全にする!
2、選考は、全力で受ける!(後悔が残る選考にするな!)
3、自分を信じて待ち、結果がはっきりするまで弱音をはくな!

人生の大きな分かれ道となる「就職活動」!
絶対に「悔い」の残らないように、全力で頑張ってください☆

パソナの内定者交流会でお会いしましょう♪♪

パソナの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これからパソナを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2011年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2006年
  • 2005年
  • 2004年
  • 2003年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S