会員登録すると掲示板が見放題!
ジュンク堂書店には930件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、0件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
仙台だけで、1次と2次締め切りを合わせて約30人と面接したそうです。
よい結果を待ちたいです。
二次では課題が出るんですね。早く結果かきてほしいような、きてほしくないような・・・。 そんな感じです☆
返信ありがとうございます!なんだか気持ちだけすっごく焦ってしまいました(><)お二人のおっしゃる通り気長に待ってみます!
初めましてこんにちは!
私は東京で一次受けましたよ。おそらく受けた場所によって人事の方の対応の遅早が異なると思うので気長に待たれてはいかがでしょうか??
>ヒカルさん
初めまして、夏雨と申します。
私も二次の課題について悩んでます。
レポートとのことですが、作文風に描くのか、それともレポート風に書くのか。。。
私は原稿用紙に書きますが、皆さんはどうなんでしょうか?
それにしても受験地によって内容が違うというのが、おおしろいというか、凄いですね~~~!
二次通知、私も頂きました。東京で受けますが、やはり課題について書いてありましたよ。
400字以内で作成するレポート2つですよね?
それのことで、知ってる方がいたら教えて欲しいのですが、
これは、1枚の用紙に2つまとめてしまって良いのか、1つづつに分けて提出した方が良いのか、どちらでしょう?
一応、両方用意して持って行こうかとは思ってるのですが。
>サンスケさん
大阪(神戸?)の方ではこのような課題は出なかったんですか。
地域によって違うんでしょうかね…。
私も福岡で面接を受けましたが、まだ通知が来ていません。
合格でも不合格でも通知は来るんじゃないでしょうか。
気長に待っても良いんじゃないでしょうか。
希望地域によっても異なるのでしょうか?
誰かご存知の方教えてください!
はじめまして。私も三月末に一次を受けました。まだ通知来てないのでダメだったのかな?夏雨さんはどこで受けられました?私は福岡なんですけど・・・。
同時に他社から不合格通知も届いた時だったので、まだまだ先は長いのに、思わず泣いちゃいました。。
次の課題は面白いけど、一体何を見ようとしているのかさっぱりわかりません。
がんばるぞ~!!
それにしてもジュンク堂さんは本当に対応が早いです。またされて不安にさせない所が素晴らしい★
課題がいくつか出て大変そうですが、がんばるしかないですね
今日9時から東京で面接でした。
思っていたよりも筆記も難しくなく、よかったのではと思います。
でも人事の人は厳しかったですけどね。
当たり前ですけど。
どうやらES通過は200人程いたようですが、「インパクトが無いと
駄目」とおっしゃってました。
さて、連絡を待つのみです…。
私は14時です。頑張りましょうね!!
がんばります~(><)
ありがとうございます・・・。
思えば面接官の方々はいかにも「本屋」なオーラを出しており、あぁやっぱ受かるのは選ばれた人なのかなぁ、とも思いました。
「我々が書店人としてふさわしいと判断した方を選ばせていただきます」ともおっしゃってましたし、私の適性は他にあると考えて次にチャレンジします!
多分合格者は4月に返事が来るのでは?
ちなみに東京で17日に面接でした。
あきらめかけていたのでうれしいです。
空回りさんへ
私も仙台店で、16:00からです。がんばりましょう!!
も、もう通知来たんですか!?4月って言ってたのに!
私は16日に東京で受けたのですがまだ連絡来ていません。
あっきーさん、めげずに頑張ってください。
ホント就活って縁ですよね。でも確かに数えきれないくらい
企業はあるのだから、内定もらえるって運命みたいなもんかもしれませんよね。
も、もう通知来たんですか!?4月って言ってたのに!
私は16日に東京で受けたのですがまだ連絡来ていません。
あっきーさん、めげずに頑張ってください。
ホント就活って縁ですよね。でも確かに数えきれないくらい
企業はあるのだから、内定もらえるって運命みたいなもんかもしれませんよね。
今封書で通知が届きました・・・。
池袋で面接を18日に受けたものです。
気持ち切り替えてがんばります。
さようならジュンク堂・・・・・・・・・・
今から1時間後に筆記、面接を受けてまいります。
悔いの残らないようにやってきます。
私も連絡が何も来ません。落ちてしまったみたいです。
私は17日に東京で受けたのですが、4月5日以降に、合否に関わらず郵送で結果を送って下さるとのことでした。
お互い、受かっていると良いですね。
ありがとうございます。頑張ってきます!
明日福岡で1次選考です。通知書に「当日は筆記試験を行います」と書いてあったので、筆記だけかと思ってました…。
面接もあるんですね。こりゃやべぇ!!
とりあえず明日、頑張ります!!
それは役員面接のときの話だったと思います。
私の場合は自己紹介と志望動機でしたよ。
3月29日に池袋で一次面接をうけるのですが、『なぜ人はジュンク堂書店に集まるのか』の中に、最終面接では志望動機以外に自分の変人度合いを聞かれると書かれていました。一次面接で変人度合いについて質問された方はいらっしゃいますか?
私は3月16日に東京で1次面接を受けましたが、通知はきていません。
記憶が確かならば、結果通知は合格者のみに電話で連絡をすると
おっしゃっていたと思いますが。4月上旬までに、と。
もうすこし気長に待ってみましょう。
失礼かとは思いますが、落ちても通知が来た、って人います?
私も12日に一次面接受けましたが、
先週、19日に悲しいお知らせが封書で届きましたよ・・・
ダメだとしても連絡くるみたいですね。
なおさんが通過してはることを祈ってます☆
東京で受けて面接通過のハガキきた方いますか?
私は3月12日に大阪で筆記と面接を受けましたが、まだ二次面接の通知書が来ません…(泣)ダメだったのでしょうか。すごく悲しいです。
筆記も面接も全然できひんかったのにどうして私が通ったのか不思議です???
情報ありがとうございます。
合格者への通知は既に到着しているみたいなので、自分は落ちてるのかもしれないですね。
とりあえず、今日明日までは待ってみます。
情報ありがとうございます。
合格者への通知は既に到着しているみたいなので、自分は落ちてるのかもしれないですね。
とりあえず、今日明日までは待ってみます。
随分早い御返事だったのでびっくり!
それにしても、面接の日に筆記もやるのですね。。。
ココ見なかったら知らなかったですT△T)・・抜き打ち!?
今週面接&筆記が4つも入っていて、しんどすぎる~~!
私も2次募集でES提出して、今日(3月24日)通過の通知をいただきました。
HPを見たのですが「(一次面接の)詳細は書類選考合格者に郵送にて通知いたします。」と書いてありましたので…う~ん、通過しなかった場合も通知があるのかは微妙ですね。
電話で問い合わせてみるのも、いいかもですね。
私も2次募集でES提出して、今日(3月24日)通過の通知をいただきました。
HPを見たのですが「(一次面接の)詳細は書類選考合格者に郵送にて通知いたします。」と書いてありましたので…う~ん、通過しなかった場合も通知があるのかは微妙ですね。
電話で問い合わせてみるのも、いいかもですね。
私は今日合格通知きてましたよ。
2次募集でES提出しましたが、一応合格の通知が来ました。
私も締めきりぎりぎりで、速達で出しました。
自分はまだなんですが、不合格でも通知って来るんですよね?
気になってたんで、聞いてみました。
状況が分かれば幸いです。お願いします。
アドバイスありがとうございます。
ぎりぎりでしたが速達でなんとか間に合いました。
おかげで無事エントリーシート通過できました。
筆記試験不安です。
履歴書無しで通るなんて、よっぽどESで
好感持たれたんじゃないですか?スゴイことですよ!
私も面接は受かった気してないですけど、
運を天に任せて良い返事待ってます(=人=)☆
ありがとうございます。そうなんですね…添付ってしっかり書いてありますもんね…先日面接にいったのですが何も言われませんでした。書類選考は通ったのですが…なんか悲しい予感がします(^^;)
エッ!!ESと一緒に履歴書も送りましたよ。
履歴書無しで書類選考通過しはったんですか?!
履歴書は一時面接の時に持っていくのでしょうか…?私はESしか出していなく、その後、特に指定もなかったのですが(^^;)
一次面接は時間どのくらいかかりましたか?
明日11時からなのですが…。
私も他の書店さんにも応募していますが、
面接では、全然きかれませんでした。
逆に不安を感じてしまいます。
何人くらい受かるのでしょうね。
自分なりには頑張ったのですが。
第一志望なので、諦めず待ちたいです。
筆記自信がない、、
緊張して頭が真っ白になりました。
今考えると余裕でわかる問題なのに、、
面接では、次に紀伊国屋の選考が控えていることに触れ、
「紀伊国屋とジュンク堂どちらも同時に
内定が出たらどうする?」ときかれ、
ああ忠誠心を試そうとしているのだなあと意図を
わかりつつも、正直に「迷います」と答えた私、、
嘘でも「御社です!」というべきだったの??
今もわかりません。。。落ちたかな、やっぱ。
筆記が先でしたよ。
面接は・・・?自己紹介&志望動機、
?履歴書&エントリーシートに書いたことを
深く突っ込まれました。
「これどういう意味?」とか。
他社の進行状況も聞かれてました。
「なんで受けてるの?」や、紀伊国屋との違いなどなど。
新古書店でも理由がハッキリあればいいんじゃないかと思います。