会員登録すると掲示板が見放題!
ジュンク堂書店には930件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、0件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
地元で就職したいなら断然、専門職のほうがいいですよ。
総合職は、残業が当たり前みたいです・・・。
総合職か専任職かで迷ってます…
やっぱそうですかね。
ES長くてびっくりしました。出版社みたい。
頑張りましょうー
たぶん、二次受付は、他社の一次で書類選考に落ちた人とか
向けなのでは・・・?
あー、いよいよ始まりますね><;
エントリーの一次受付と二次受付の違いってあるのでしょうか?
ありがとうございます!
いっちーなさんも、一緒にがんばりましょうねb
毎日ですか!大変だなあ。これからチェックすることにします(^∇^)
愛媛遠いですね…交通費でけっこうお金がとびそうです。
頑張ってください!
学校の就職支援課の人には、一応毎日チェックしたほうがいいって言われたので、リクナビマイナビは毎日見てみたほうが良さそうです><
私は、愛媛です!イナカー(;O;)笑
東京だと、池袋本店がありますよね・・・うらやましいorz
面接会場まで近いのは強みですねb
じゃあ1月くらいですね。
定期的にチェックしないと乗り遅れそう…。
私は東京です。しゃおさんはどちらですか?
今日、学校で就職四季報の2015年版見てみましたが、受付開始が1月と書いてあったので・・・そのくらいになるんですかねぇ?;
HP更新も、たぶんエントリー開始と同時なんでしょうね・・・。
なんか、やきもきしますね><
ジュンク志望の人に会えて嬉しいです!
どこにお住まいですか?
書店はどこも遅そうですね…1月とか2月とかでしょうか?
HPチェックするしかないのでしょうか。
ジュンク志望です。
返信ありがとうございます!
12月1日にエントリー開始してない場合って、いつくらいにエントリー開始されるものなんですかね・・・?
いっちーなさんは、ジュンク志望ですか?
はじめまして。
就活中の者です。
たぶんまだエントリー開始していないのではないでしょうか?
今年就活されている方いらっしゃいますか・・・?
ジュンク堂がどの就活サイトを見ても載ってなくて、エントリーとか説明会とかどうすれば良いのか困っているのですが、みなさんどうされていますか?;
もやもやして仕方がないですよね。
ここの結果が分からないと先に進めません…。
そういえばすっかり人が少なくなってしまいましたね。
そう言っていただけると、助かります。泣
採用HPに「合否関わらず郵送」ってあるの見ましたか?
郵送なのにわざわざ両者分けて送るとは考えにくいですし、
昨年はもうちょっとかかっていたようなので、あと少し待ってみましょう!
う~ん。今日になっても何も返事がない・・・。
これは、落ちたかなぁと思います。笑
でも、これで落ち込まず、気持ちを切り替えていこうと思います。泣
本当、書類通過はいつ頃届くのでしょうね。
通過した方はすでに届いているのでしょうか…(>_<)
たぶん…そうかな?と。
私もドキドキしながら待ってます…
返信ありがとうございます!
そういうものなのですね・・・。
なんとか信じて待つのみです・・・。><
受領通知は来ないのでは?
結果も郵送ですし無駄な作業はしないと思われます。
民さんは連絡来ましたか?
詳しいことまで教えてくださり、本当にありがとうございます!
そしてお手数おかけして申し訳ありません。
>あおむしさんへ
そうですね。私もあと2、3日待っても来なければ問い合せてみます。
やはり合否を自分の目で確かめなければ次に進めません(><)
1日でも早く通知が来ることを祈ります(T^T)
人数は就活生7人に対して面接官3人(うち1人は丸善社員)でした。
個人的な印象ですが、そこまで圧迫だとは感じませんでしたよ。一次面接と大差なかったと思います。
ただ。何を大切だと思うのか、好きなもののどこに魅かれて好きだと感じるのか、どう生きていくために就職活動を行っているのかなどを深く聞かれるので、自己分析はしっかり行っておくべきだと思います。
>けーやんさんへ
連絡来てないの私だけかも…と不安だったので、少し安心しました。
私ももう少しだけ待ってみて、来週になってもこないようだったら問い合わせてみようかと思います。
面接は圧迫でしたか?
また、人数はどのくらいいたのでしょうか。
教えていただけると幸いです!
>あおむしさんへ
同じく私も来ていません。
もうダメだったのかなぁと思っています( ; ; )
私も合否関係なく教えてくださると聞きました。
こちらも来てないので若干不安です…。
あと数日しても来なかったら、直接問い合わせてみようかな…と思います。
一週間程度で郵送…とおっしゃっていた気がするのですが、未だ音沙汰なしで少し不安です。合否関係なく連絡はきますよね?
今度東京で面接なのですが、服装は自由だと一次選考の時に言われたような言われなかったような…覚えている方いたらお返事頂きたいです(>_<)
すっちーさん頑張りましょう!( ;∀;)
ありがとうございます^^
>すっちーさんへ
筆記は15分程度で漢字や一般常識のようなオリジナルの問題でしたよ!私はあまり出来た気はしませんが…
面接は、場所や日程によって異なるかもしれませんが私のときは5人で60分でした。主に、ESのここの内容を詳しく聞かせてというような感じで一人ずつそれぞれ違うESの箇所を質問されました。
>Aineさんへ
お答えありがとうございます!
もし差し支えないようでしたら、筆記と面接の内容をお聞きしてもいいですか?
調べたのですが、情報を得られなくて…
ゆさん>>受かってると良いですねヽ(・∀・)ノ
ゆさん>>受かってると良いですねヽ(・∀・)ノ
一次募集で2月末に面接と筆記受けました。結果はまだきていません…
面接や筆記を受けた方はいらっしゃいますか?
情報ありがとうございます!!
ジュンク堂の採用人数は若干名ということですけど、実際毎年どれくらいの人数採用してるか知ってる方いますか?
私もまだ連絡がありません。これまで郵送だったので、今回も郵送だと思うんですが……ダメだった場合はサイレントなんでしょうか…。
一次面接は大阪だったのですが、和やかだった一次にくらべて二次面接は厳しいように感じたのですが、一次募集の方も含めてどうだったでしょうか?
自分の体験では、一次面接に比べて淡々としていた印象がありました。一次で尋ねられたことはほとんど触れられず、かとかいってとくに踏み込まれるような質問はありませんでした。基本的には志望動機と現在の就職活動状況が中心だったように思われます。
私は自分の性格や大学生活、テストの内容についてだけでしたが、なぜか他の方はジュンク堂に勤めてからの質問があり、かなり厳しい言葉で追求されていました。
ひとつは他の会社の面接を受けているということと、書店業界について言及するような発言があったからのようですが、大事な質問だと思うだけに自分だけ答える機会がなかったのがかなり不安です。
ありがとうございます。それとおめでとうございます!今実家なので…私にも届いてるといいなぁ