年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 人事の方による企業紹介。今後の採用についての説明。質疑応答。筆記試験。 人事の方が明るい方だったので、印象が良かったです。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/時事 |
内容 | 内閣総理大臣の名前、漢字、数学 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 学生時代力を入れて取り組んだこと、集団の中での自分の役割、みなし労働時間制を理解しているか、逆質問 |
回数 | 1回 |
内容 | 社会人として必要な要素について、というテーマで6人1グループでディスカッション。 各グループに1人の会社の方で、全体に向けての発表はなく、そのグループを担当して下さった方に向けての発表のみ。そのあとフィードバック |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページや、説明会でいただいたパンフレットを見る。 |
---|
拘束や指示 | メールでの通知後に提出資料等が届き、締め切りまでに提出。 また、締め切りまでに提出しなかった場合は内定辞退で、返事の期限延長もなかった。 |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
連絡も予定通りで、内々定の連絡は予定より早く、良かったと思います。
また、面接練習や筆記試験の対策は数をこなすことが重要なので、大学のキャリアセンターを利用したり、参考書で何度も演習を繰り返してみてください。