1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 大正製薬の就活情報
  4. 大正製薬のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の大正製薬のインターン体験記詳細

大正製薬の夏インターン体験記(マーケティング)_No.10399

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|早稲田大学|男性|文系
他企業でのインターン
満足度
2023年9月上旬
オンライン
2日間

選考情報

ES

提出締切時期 2023年6月中旬
インターンシップの志望理由

私が貴社のインターンシップを志望したきっかけは父の病気がきっかけである。私が高校3年生の時に、父が脳梗塞と診断された。早期に発見されたため入院をすることはなく、薬を処方され、自宅で療養することとなった。結果的にその薬のおかげで、現在は何事もなく生活できている。このことから、医療に関することに興味を持ち、特に薬は父の病気を治してくれたきっかけとなったものであるからこそ、それらについて触れてみたいと感じた。このインターンシップを通して自らのスキルアップと製薬業界の理解に繋げたい。

一番一生懸命取り組んだこと

私が今までで一番一生懸命に取り組んだことは、私が所属するゼミナールの活動である。現在東証プライム企業の商品マーケティングを行っている。担当している製品は製版機で、一般消費者には価格が高く販売数が伸び悩んでいるため、新たなターゲットの開拓などによる売上上昇を目標としている。班員と共同で資料を作成するため、副幹事長として班員をマネジメントするとともに、市場分析や競合製品調査、ケーススタディなどに多くの時間を費やしている。結果、ターゲットの選定などができ、企業への中間発表の為に更なる調査を進めている。

長所と短所

私の長所は様々なことに好奇心を持ち挑戦をし、成長をしていくことである。例えば、私は現在ヘッドハンティング会社の長期インターンに参加をしている。参加したきっかけは、コンサルティングに興味を持ったという些細な理由である。しかし、担当した業界は製造業やITで私には一切知識がなかった。そのような中でも、コンサルタントに積極的に不明な点を聞きに行き、自分でも調べ考えいくことで業界理解と自らの成長に努めている。逆に私の短所はよく自己完結してしまうことである。自分で考えることを重視しているため、他の人に聞かないということがある。実際、長期インターン先で働き始めた頃、分からないことでも、それ以外でも自発的に聞いてほしいと言われたことがある。そこから私は、何か気になることがあれば聞いてみることを日々の生活やインターン中に意識している。意識をしたおかげで意思疎通をしやすくなり、業務の効率化ができるようになった。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文字数制限が厳しいので簡潔に

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間で見切りをつける

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

他の企業のテストを受けて慣れておく。

その他(動画面接)

選考内容

動画面接

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ガクチカについて簡潔に記載できることと、詳細を分かりやすく話せること

インターン概要

開催時期 2023年9月上旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 マーケティング
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

MRとSRの業務体験をする。

内容

一日目はMR、二日目はSRの業務体験だった。どちらの日も説明がなされたあと、適切な薬品を提供するというワークを行った。プレゼンを行ったのち、座談会があった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

テストや面接の免除があった

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

業務には興味をもったが、転勤があるのがネック

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ワークには皆積極的に参加していたが、レベルの高いアウトプットはあまり出てこなかったイメージ。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

製薬業界について、そしてそれを販売するMRやSRの業務をワークを行うことで理解をすることができた。ただ薬品を提供するだけでなく、病院にはそれぞれ特徴があって、販売すべき薬品も違うため考えて販売する必要がある。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンシップは非常に時間に余裕がなかった。お昼休憩を取ったが、一時間の猶予があったにもかかわらず、30分ぐらいで終了して業務に取り掛かっていた。時間がシビアなので、どんどんワークを進めていくべきである。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S