1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 大正製薬の就活情報
  4. 大正製薬のインターン体験記一覧
  5. 2022卒の大正製薬のインターン体験記詳細

大正製薬の夏インターン体験記(SR.MR職)_No.4327

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2022年卒|大学名非公開|男性|文系
2020年9月中旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2020年7月中旬
志望理由

私が貴社のインターンシップを志望する理由は2つあります。1つは、人々の命や健康を支える製薬業界に興味があり、貴社や業界についてより詳しく知りたいからです。人々のニーズをどのように理解し、何を意識して開発しているかなど業界全体的なことを知りたいです。2つ目は、営業についてしっかり学べるからです。貴社のSR・MRという営業を学ぶことで、現場でどのような戦略をもって営業が関わっているのかを知ると共に、営業という仕事を理解し、自分がどのように寄与できるのか学ぶ良い機会だと考えています。

学生時代に頑張ったこと

私が学生時代に一番一生懸命に取り組んだことはスーパーのアルバイトです。最初は廃棄額が1万円を超えることがほとんどでした。その日の廃棄額は貼りだされるのですが、自分の時だけ金額が多いことに悔しさを感じていました。そこでお客様や商品の量、時間など周りの状況を見て値引きをし、見えやすい位置に置くという取り組みをしだした結果、5千円をほとんど下回るようになりました。またコロナウイルスの影響で忙しくなった時、いつも確認し数を整えていたカゴを全て1階に集約するよう提案し、お店の業務効率改善に貢献しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

簡潔に具体的にまとめるように心がけた

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間がかかるようならとりあえず何か答えて次に行く

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

対策本を何周も解く

面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

学生時代に頑張ったこと,志望理由,趣味

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

論理的思考があるのか、学びたいことが明確化が重視されていたと感じた。

効果があったなと思う面接の練習方法

録音して何度も反復練習をする

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

面接官になったつもりでどんな質問が来るかを考え、あらかじめ用意しておく

インターン概要

開催時期 2020年9月中旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 SR.MR職
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

SR職やMR職について学ぶ

内容

1日目は企業についてとSR職についてのワークを行った。2日目はワークの発表とMR職についてのワークを行い、3日目でMR職のワークの発表と座談会が行われた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生は早期選考に呼ばれ、ESと適性検査の次にある一次選考が免除になる。また、複数回働き方について学べる機会を設けてくれた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターン参加後に面談や複数のイベントを通じて、より企業理解を深めてもらおうという姿勢が非常に感じられ、働きたいという意欲が高まったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

希望者は面談を受けることができた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

マーケティングの知識等が豊富で、論理的な学生が多く感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に和気あいあいとした雰囲気で、インターンシップはとても良い雰囲気で参加することができた。その後のイベント等を通じても、社員の方々が自分たちの会社・仕事を理解して貰おうと真摯に私達の質問に答えてくださるなど、人の良さを感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

営業職について学ぶインターンを通じて、単なるモノを売る営業ではなくマーケティングの知識などを用いて、お客様の課題を解決していく非常にやりがいのある仕事ということを学んだ。マーケティングの知識があるとうけがいいのではと感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

マーケティングの知識があるとワーク等でも活躍しやすく、評価されると思うので学んでおくことをお勧めします。また、実際の売り場でどのように商品が売られているのかを学び、お客様・社員の両側の目線で物事を見れるようになっておくとよいと思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S