- 2020年9月上旬
- 大阪府
- 2日間
ES
提出締切時期 | 2020年7月下旬 |
---|
私は、叔母をがんで亡くしており、辛い思いをしました。その際に副作用で弱りきった姿を見ました。この経験から、薬は病気を治すことに加え、QOLを向上させることも必要であり、副作用の少ない薬による病気の迅速な治療が必要だと考えました。また、貴社は医療用だけでなく、OTC医薬品にも力を入れており、病気の予防から治療までの幅広い場面での医薬品の開発に大変感心しました。そのような貴社について、理解を深めたいと考え、本インターンシップに参加を志望します。
私は体育会サッカー部で副将としてチームに貢献しました。前期リーグは降格圏内でした。私は原因が部員の主体性の欠如による練習の質の低下だと考えました。
そこで、練習後に通常とは別に選手のレベルに応じたミーティングを開き、意見しやすい環境を作りました。理由は個人が主体的に意見を発しやすいようにすることで、客観的な視点からも個人の課題をより明確化できると考えたからです。その結果、練習に課題を持って取り組め、前期リーグでは8位でしたが後期リーグは4位という結果を残すことができました。
文字数が少ないので簡潔に書くことを意識しました。また、項目も2つしかないので自分の魅力が出せるような内容にしました。