- 2021年1月下旬
- オンライン
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2021年1月上旬 |
---|
所属するテニスサークルにおいて、練習立案・技術指導に取り組んでいます。高校でテニス部に所属していた経験を活かし、メンバーの熟練度に応じて練習法を簡略化・アレンジして還元し、皆で日々練習に励んでいます。
貴社の品質管理への理解を深めると共に、夢に向けて尽力する自身の将来像を明確にしたいです。私は人々の健康をトータルサポートすることで笑顔あふれる社会に挑戦したいと考えています。そのためには高品質な医薬品を安定供給することが不可欠です。私は原薬分析法の研究をしており、医薬品における品質・有効性の重要性を日々実感しています。是非とも貴インターンシップに参加し、新たに製品化段階における品質管理を学びたいと考えます。また社員の方々と議論することで、今の私に不足する能力を自覚しその習得に努めたいと思います。
私はアルバイトリーダーとして働く調剤薬局にて、後輩の育成に尽力しました。シフトの都合で十分に育成できない現状を注視し、改善に取り組みました。まず業務動画の作成です。同僚らの意見を取り入れつつ動画を作成・共有し、簡易的に学べるようにしました。また各々の業務工夫点も掲載することで効率化の共有を図りました。次に交流会の初企画です。業務外でも交流することで親睦を深め、気軽に質問しやすい関係作りに努めました。その結果、後輩の業務の幅・質を向上させることができ、薬局全体としての調剤時間短縮にも繋がりました。
もともと研究職を志望していましたが、生産技術職のインターンシップしか開催されていなかったため申し込みました。
その際、(研究職ではなく)なぜ生産技術職が良いのかがよく伝わるような内容を意識しました。