年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代に一番力をいれたこと、塾でのアルバイト経験(かなり詳細に欄がある)、志望動機+自己PR、未来設計(3年目、5年目、10年目)、子供の教育についてどう思うか |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト |
内容 | 高校受験よりやや簡単めの問題でした。作文のテーマは、思い出の先生でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ESをもとに質問されました。 出身学校について、家族について、仮に転勤になったら自分はどうか・家族は賛成してくれるか、アルバイトについて(自己PRとして書いた為) あとは、受動態か平方根かを選択して、黒板を使って模擬授業をしました。チョークの色を使い分けたり、字を大き目で書いたり、言葉をかみくだいて説明したら評判は良かったです。 |
回数 | 2回 |
内容 | インターンでは、市進学院(塾)を新しく出店するならどの街にするか、そこでのチラシ作成(ホワイトボードに)、広告事業部の方に代表者がプレゼン |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会とインターンでの印象に残ったことをまとめた |
---|
拘束や指示 | 待ってくれると言っていただきましたが、わりと嫌そうな感じでした |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
交通費を支給してくれるので、かなり助かりました。
聞かれたことにこたえることが、面接で緊張しているとかなり難しいです。落ち着いて、笑顔で面接官を見ながら、思ってることを伝えられるようにすると良いと思います。
就職活動、なかなかメンタルに来ると思いますが、将来の自分の為に頑張ってください!