ES
提出締切時期 | 2019年6月上旬 |
---|
【言語経験】
Java:研究,個人開発など:GUIアプリやサーバーサイドなどのアプリを作るときに使っています.また,大学のTAで教える言語です.
Python:研究,個人開発など:深層学習のライブラリや画像利用などで研究に利用しています.また,Flaskを使ったWebAPIの設計,製作などを行いました.
【データベース経験】
MySQL:個人開発:アプリで設計から利用しました.SQLite3やmongoDBの使用経験もあります.
【OS経験】
Linux:研究,普段利用:RaspberryPiやUbuntuサーバなどで利用しています.基本的なコマンドはもちろん,シェル芸に一時期はまっていました.
Docker:研究,個人開発:環境の再現に便利なので使用しています.研究室でDockerを教えて指導する立場です.
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
その他 | 自宅 | truck/プログラミングテスト |
面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 45分 |
難易度 | 難しい |
雰囲気 | 和やか |
開催時期 | 2019年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2週間以内 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | インフラエンジニア |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
LINEヤフーには15045件の掲示板書き込みのほか1089件の選考・面接体験記、
907件の内定者の志望動機、147件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!