- 2022年8月中旬
- オンライン
- 3日間
ES
提出締切時期 | 2022年7月中旬 |
---|
私が大事にしている価値観は「明確な目的意識を持って行動する」ということである。明確な目的意識を持つことで、限られた時間の中でも効率よく成長できると考えるからである。この価値観を体現したエピソードは、大学での〇〇での活動である。私は新入生歓迎会での〇〇がきっかけで入部したため、〇〇に選ばれることを目標としていた。〇〇は未経験だったため周りのメンバーからは遅れたスタートで、周りについていこうと焦ってばかりいた。しかし、経験の差は大きく技術の面では追いつけないと感じた。そこで、〇〇に選ばれるのに大切なことは技術だけではないと考えた私は〇〇することで、〇〇を身につけることにフォーカスした。その結果、技術の面では劣っていたが、〇〇に選ばれた。
高校2年の10月、〇〇をしてしまった経験である。
私はレギュラーを勝ち取ることを目的に活動していた。そして、活動外の時間も自主練習を続け2年次にレギュラーを勝ち取ることができた。しかし、負荷をかけすぎた結果怪我をしてしまった。直後に大会を控えていたが出場できず非常に悔しい思いをした。大会後も練習に参加できず仲間との差は開いていく。それでも、チームに少しでも貢献しようと、参加できないながらも練習に足を運んだ。外から練習を見ると、練習の非効率な部分を多々発見した。発見したことをチームで共有すると練習の質は上がり、大会ではベスト4まで勝ち進むことができた。
この経験から、逆境でも最善の選択を探求することで自己の成長につながることを学んだ。
聞かれていることに答える。