年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会に行かなければもらえないようになっています。 内容としては、志望動機、学生時代どのようなことに力をいれ、それによっていられたことは何か、4C+Tの中でなにが自分なりに一番たいせつか1選び、それはなぜか、などでした。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業務内容や社員からの仕事内容、社長からのメッセージなど。 |
接触 | ない |
---|---|
面談内容 | リクルーターといっても、同じ大学のOBの方でした。とても面白い方です。 |
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数 |
内容 | CABという形式だったかもしれません・・・。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機、やりたいこと、自分の研究、学生時代にがんばってきたことなど・・・。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
落ちるのは誰でも落ちたりするので、すぐ次に切り替えられることが大事だと思いますっ!!!
また、しっかり聞きたいことなどは社員の人に質問しといた方がいいです。
がんばりましょうっ!!!