年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
内容 | グッドウィルの説明と仕事内容を、人事の方がとても明るく話してくれた。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 簡単な国語と算数・数学のテスト、性格判断のテストだった。所要時間は約60分。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次の集団面接は一つ目は各個人バラバラの質問で、私は「グッドウィルの強みと弱みについて」というものを聞かれました。二つ目は「掃除をしないルームメイトを説得してください」とう内容で、面接官の方を説得するという内容でした。 二次も集団面接で、適性検査でひっかかった性格のこと…例えば「協調性がない」「コミュニケーション能力がない」という結果が出ていた場合、この結果を撤回するための根拠を求められました。あとは、志望動機や「社会人になったら何をしてみたいか」ということを聞かれました。 |
回数 | 2回 |
内容 | 一次のGDは「ニートについて」で、GDの内容というよりは役割やどれだけ的確にグループを引っ張っていくかについて見られている気がしました。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | グループ会社も含めHPの閲覧、パンフレット、同業他社を回ってみたりもしました。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント