年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 6つの大枠の事業分野の説明と新入社員の方への質問、社会人になって課題にあたった時のhow toをディスカッションというような内容 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/論作文 |
内容 | オリジナルの記述問題と入社してやりたいことの作文。それほど難しくはなかった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次は集団とGD、2次は面接や合否はなく社員の方への質問会、役員面接、社長面接 「1.興味のある仕事内容、誰にも負けない貴重な経験、履歴書についての深堀り」「3.志望度、10年後のIT社会、30年後のIT社会、学校での学習について等」「4.志望している業界、身の回りの”不便”なところ等」 |
回数 | 4回 |
内容 | 新しい事業を初めて行くプロジェクトのスローガン決め |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会に複数回参加した、HPを読み込んだ、毎回逆質問をする時間を設けてもらえるので自分の働くイメージとのギャップを質問用意していって埋めた |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント