1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の就活情報
  4. 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のインターン体験記詳細

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の夏インターン体験記(SE)_No.8827

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
満足度
2023年9月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年6月中旬
インターンに参加したい理由とインターンで習得したいこと

自分の就活の軸である「各企業・個人に合わせたDXによるサポート」をSIerの立場から実現するにあたって、実践的なプロセスを学びたいと考え参加を希望しました。特に貴社の幅広い顧客基盤や、顧客のITサポートを課題抽出からシステムの運用保守までトータルで行うという事業体系に関心があります。インターンシップでは、実践で求められる知識や考え方を習得し、①貴社の独自の事業体系と他社との違い、②自分の目標と適性・不足しているスキルと経験を明確にしたいです。また、貴社でも行われている〇〇業と〇〇業におけるDX推進に関して特に興味を持っているため、その詳細についても知りたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

300字という短い質問が1つだけだったので、その中で体系的にまとまった文章にすることを意識しました。また少し他人と差別化できるように、具体的に学びたい点を盛り込みました。

その他(自己PR動画)

選考内容

今までで最も熱中したことを1分間でPR

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

質問内容にしっかりと答えられていること。

インターン概要

開催時期 2023年9月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 SE
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ビジネスプロデュースを体感するワークショップ。

内容

1日目は企業理解や業界トレンドを中心に学ぶことができるワークショップを行った。一部グループで意見を出し合いながら進めた。2日目は、社会課題を解決するような新しいビジネスプランを立案するグループワークを行い、最終的にプレゼンを行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期先行があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

伊藤忠商事のグループ子会社というイメージが少しあったが、実際は海外拠点も多くあり新しい技術の導入も積極的に行なっていたり、また働き方に関しても魅力的な部分が多かったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

優秀だと感じる人もそうでない人もいたため。選考ステップはあまり多くなく参加人数が多いため、さまざまなレベルの学生がいると感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

SIerの業界研究をしっかりすることができた。また、社会課題という大きなものをITによって解決するという抽象的なテーマを通して、どのようなプロセスを経てシステム提案が行われているのかを体感することができ、自分はどのようにIT業界と関わっていきたいかを考える機会にもなった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

比較的難易度は高くなく早期選考もあるうえに、SIer業界のことやこの企業のことについて十分に学ぶことができるため、この業界に興味がある学生は応募する価値があると感じました。短い選考ステップをくぐり抜けられるよう、質問内容に合った回答を端的にしっかりと提出することがポイントだと思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S