1. インターン体験記
  2. 広告
  3. サイバーエージェントの就活情報
  4. サイバーエージェントのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のサイバーエージェントのインターン体験記詳細

サイバーエージェントの秋冬インターン体験記(総合職(広告))_No.657

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
日本テレビ放送網,日本放送協会
2018年10月
東京都
3日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

選考を振り返って

効果があったなと思う面接の練習方法

・OBOGの方に面接をしていただきフィードバックを受ける。
・友達と模擬面接をして面接官目線を体感する。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

等身大の自分で接する。

インターン概要

開催時期 2018年10月
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職(広告)
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

テーマ「ゼロイチイチヒャク」

課題
・ブランド領域を強化するための事業戦略を考える。
・ある既存のアプリについて、事業戦略の予測・ダウンロードから購買までの戦略を立てる。

内容

1日目はゼロイチの部分に関しての内容。「ブランド領域強化のための事業戦略」というテーマのもと、講義・4人チームごとのワークプレゼン・講評がされた。

2日目・3日目はイチヒャクの部分に関しての内容。
実際にサイバーエージェントが携わっているアプリの例が挙げられ「事業戦略の予測・ダウンロードから購買までの戦略立て」のテーマのもと、講義・グループワーク・プレゼン・講評という流れだった。途中で面談等があるなど社員とお話ができる機会が設けられておりとてもためになった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターの方をはじめとした、第一線で活躍されている社員さんとかなり近い距離で過ごすことで会社が大切にしている考え方や働き方を知ることができたから。全体的に「多様性を認める」ような雰囲気が感じられた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターン同窓会

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

論理的思考・リーダーシップがある人が多かった。グループワークで一人一人の意見を尊重し汲み取っていける人が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

全体的にフラットな雰囲気ですが、そのなかでも一人一人の熱さが大切にされている会社だと感じました。懇親会や面談が設けられていたりメンターの方が学生に近い距離感で関わってくださったりと、学生一人ひとりのことを知ろうとしてくださる社員の方々の姿勢が感じられとても嬉しかったです。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

新しい事業を作るときにも案だけでは成り立たないということ、市場分析をはじめとした土台がなければいけないということを学びました。また、グループワークにおいてリーダーシップだけが必要とされるのではなく、それ以外の役回りの立ち回り方も大切であるということに気づきました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

とにかく自分に素直になって、どのようなことがしたいのかという熱い気持ちをぶつけられたらいいと思います。その中でも他の人の意見もしっかりと聞き、認めることが大切なのでたくさんの社員の方やインターンの仲間の学生と色々な話をしてみると大きな学びがあると思います。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S