1. インターン体験記
  2. 広告
  3. サイバーエージェントの就活情報
  4. サイバーエージェントのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のサイバーエージェントのインターン体験記詳細

サイバーエージェントの春インターン体験記(企画)_No.658

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|文理非公開
2018年3月
東京都
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

自己PR

貴社は適応力を持ち合わせた人材を求めていると思う。
それに対して私は、アルバイト時代の経験や〇〇社のインターン合格実績から自他共に持ち合わせていると考えている。
最終的に、始めて挑む課題や仕事であっても適応力を活かし、高いアウトパフォームで貢献できる。

趣味 特技 コンテスト入賞履歴

趣味:麻雀、ポーカー
貴社の社長は麻雀をされているが私は藤田社長に負けない自信がある。
また、ポーカーを極めており、将来は世界的な大会に出場しようと考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

エントリーが多いので、目を引くエピソードを切ることを考えた。
自己PRで、経験を書き連ねて「どうスカ!?」のような形でアピールしても何もならない。
自己PRとはお互いがwin-winになることが前提であるので、会社の求めているものから、自分はどんなカードを切るのか考えて記入すると良いと思う。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 楽勝
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

?自己紹介(ポーカーと麻雀について深く話した。)
?ガクチカ(背景、きっかけ、PDCAを回せるかどうかの確認)
?インターンで何を学びたいか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターンの選考なのでインパクトあるエピソードは重視されていると感じる。

効果があったなと思う面接の練習方法

自己分析、面接官の気持ちを知る
ESを100文字200文字300文字....1000文字とガクチカを書く。
すると何を伝えたいのかがハッキリしてくる。
またガクチカや自己PRなども30秒、45秒、1分と時間を変えて話す練習

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

徹底的に自分を内省すること。
SHOWROOMの前田さんが自己分析ノート30冊以上書いたことで有名だが、それぐらい書くと面接官に絶対負けない。

また、面接で緊張する人は自分を良く見せようとするものか、練習不足のどちらかなので、緊張する人は見直してみるといいかと。

インターン概要

開催時期 2018年3月
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 企画
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ゲーム会社の売り上げを上げる方法について。

内容

1日目にデータが与えられ考える。
2日目に提案していく。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

説明選考会免除

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

上からであるが、まぁこの程度だろうな、という印象。
自動販売機でコーラを買おうと考えコーラを買い、飲んでも感動しないように、
インターン前の想像通りであった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

連絡を取って就活について話している。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学生のレベルに差異は感じない。
学歴は関係ないなと確信できる。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

仕事にひたむきで、アツい社員さんが多い。特に面接官の方が印象的でとても気持ち良い面接をしていただいた。
サイバーエージェントは、他者よりも採用に力を入れていると感じるがそれを肌で感じることができる面接官の方であった。
友人にも勧めたい。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

誰に、どのように、なぜ?どうなるの?と細かくターゲットを絞ることや、それを通じてどう幸せになるの?と売り上げの先の目線を学んだ。
更に、社員の方の普段の仕事への姿勢や目線を教えていただいた。
新卒から成果を出す自信が増した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

先程も書きましたが、自己PRは自分のエピソードを押し付けるものではないです。
貴社のニーズに対し自分はどんなカードを切るのか。
そしてどんな風に伝えるのか、を考えてください。
インターンはインパクトが重視されると考えているので、差別化できるようなエピソードあると良いと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S