1. インターン体験記
  2. 広告
  3. サイバーエージェントの就活情報
  4. サイバーエージェントのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のサイバーエージェントのインターン体験記詳細

サイバーエージェントの夏インターン体験記(総合職)_No.7103

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|文理非公開
2023年8月上旬
東京都
3日間
昼食支給あり

選考情報

1次面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 30分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

志望動機

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

2次面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 15分
難易度 難しい
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

ガクチカについて

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

面接官の業務について

GD

テーマ

素直で良い人を年間100人採用する施策

内容・流れ

自分たちで素直で良い人の定義をした後に、年間100人採用できるような策を考え発表する。

おすすめのテクニック

協調性が意識されていると感じたため、前向きな姿勢を保つこと。

最終面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

志望動機,ガクチカ深掘り

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

女性のキャリアについて

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

選考の中では、やはり協調性が見られていた印象があった。 GDの中でも、コンサルティング業界のGDにように論理的に他者の意見を否定しながら話してしまう人は落ちていた印象。

効果があったなと思う面接の練習方法

面接はやはり慣れるしかないので、1人の時も声に出して練習することが1番だと思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

行き詰まった際は、大学の先輩やOB社員に面接の相手をお願いするのも良いと思います。

インターン概要

開催時期 2023年8月上旬
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

毎日課題が異なった。 サイバーエージェントの子会社であるWinTICKETにターゲットを引き込む方法などが一例。

内容

三日間毎日、レクチャー→グループワーク→全体発表の順番で行われた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターンシップも本選考の1部であるが、インターンシップの内容により最終面接までスキップされる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

まだベンチャー気質が残る雰囲気かと思っていたが、思ったより優しい雰囲気があった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターンシップ参加者全員に対して個別面談が行われた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

慶応の学生が非常に多くいた印象。 その他は、早稲田・マーチなど。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

ベンチャー気質が残るイケイケな雰囲気かと身構えていたが、割と優しさがある雰囲気を感じた。 どの社員も丁寧に学生に向き合ってくれた。 しかし、はっきりものを言う社員の方もいらっしゃったため、怖い印象を受けていた学生もいた。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

レクチャー→グループワーク→フィードバックと追加のレクチャーという形だったので、レクチャー量が多く理解度は上がったと思います。新規事業について特に深く理解できました。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

毎日のグループワークが充実しており、またどの学生も熱量が高いので、一生懸命ワークに参加するだけで成長しやすい環境だったと思います。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

レクチャーによるインプットと、プレゼン後の追加のレクチャーがあったので、考える道順が立てやすかったり自分に足りなかったものが理解できて充実していました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

新規事業の立案や新規企画の立案、またマーケティングについて学んだ。 学生の発表に対しても、しっかりとフィードバックをくださった。 特に子会社の社長など、上のほうの立場の方も登壇していただき、今後のプロジェクトについて話を伺えたため非常に参考になった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップまでの選考の中では協調性も見られていたため、前向きな姿勢を保つこと。 インターンシップ内では、メンターからの評価により、その後の優遇の有無が決まるため、メンターの好みに合わせて振る舞いを変えること。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S