1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. 楽天グループの就活情報
  4. 楽天グループのインターン体験記一覧
  5. 2026卒の楽天グループのインターン体験記詳細

楽天グループの夏インターン体験記(エンジニア職)_No.10675

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
満足度
2024年9月上旬
オンライン
5日間
有給

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年5月下旬
チームの中で自分の考えが周りと食い違った時、どのように対処するか

まずは、相手の考えについて深掘りして話を聞き、そのようについて考えるのはなぜかというところを詳しく理解するように努めます。この際に決して感情的にならないこと、納得できないことがあっても否定をせず最後まで話を聞くことが重要だと考えます。その上で自分の考えを相手に伝え、チームで話し合いをしている以上必ず何か共通の目的があるはずなので、お互いにとって共通している部分を探します。その部分を根底において、相手の受け入れられる点は受け入れて歩み寄るようにし、どうしても譲れない部分についてはさらに議論することでチームとしての意見を出すようにします。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

誤字や脱字、論理的な矛盾を含んでいないか。最初から最後まで流れが明確で、一度読んだだけで理解できるか。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

チーム全員で協力して進めるためにどのように工夫することができるか。
困難にぶつかった際に、どのように対処していくか。

インターン概要

開催時期 2024年9月上旬
開催期間 5日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 エンジニア職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

時給 1,300円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

企業のサービスを活用した防災のためのアプリケーション開発

内容

少人数のチームで課題の特定、アプリケーションの企画、システムデザイン、開発、最終発表まで行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターの方をはじめとする社員の方のお話を聞いて、具体的な業務内容や企業の雰囲気に対する理解度が上がったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

最終発表でのアプリケーションは機能やUIなどかなり完成度が高いような作品が揃っていた。また、初めて使うツールや言語に対しても自力で対処していく参加者が多いように感じられた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

社員の方々が多様なバックグラウンドを持っており、その多様性を認め合うような文化が見られた。また、基本的には自分たちで進めていく方針であったが、困った時には有益なアドバイスをしてくださった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

参加者全員に向けてのレクチャーにおいて、組織構成やキャリアパスなど、入社後の長期的なビジョンをイメージすることができたため。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

今まで使ったことのないツールを用いたため技術面でかなり成長できた。また、困ったことがあった際に調べるなどして乗り越えていく力を身につけることができた。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

短い期間でアプリケーションが作成されるまでの広い工程を体験することができたため。その上、何度かある座談会やレクチャーにおいて企業の理解を深めることもできたため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

限られた期間でアプリケーションを完成させるためにチームで協力することの大切さを学んだ。今回アプリケーションの企画やシステムデザインでは全員で十分に議論し、開発ではそれぞれの強みを活かしつつ弱みを補い合って進めていたため、誰一人としていなければこの期間でアプリケーションを完成させることは難しかったと思われる。また、そのために全員で認識をすり合わせてから動くことの大切さも実感した。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

短い時間で課題の特定からシステムデザイン、開発、成果物のプレゼンまで体験することができる非常に充実したインターンでした。もしエンジニア職や企業に興味のある方はぜひ参加してみると得られるものは大きいと思います。頑張ってください。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S