1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. 楽天グループの就活情報
  4. 楽天グループのインターン体験記一覧
  5. 2022卒の楽天グループのインターン体験記詳細

楽天グループの夏インターン体験記(マーケティング)_No.4361

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2022年卒|大学名非公開|性別非公開|文系
他企業でのインターン
サイバーエージェント,ネスレ
2020年8月下旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2020年7月下旬
マーケティングカンパニー/ディビジョンを選択された理由を教えてください。(400字以内)

長期インターンの経験から、潜在的な商品価値を消費者に伝えることで人々の生活を豊かにできるマーケティング業務に「やりがい」と「適性」を感じたからだ。特に作り手が生み出した商品の魅力を最大化して消費者に届けることで、作り手と消費者の両者に同時に貢献できる点において「やりがい」を感じている。また、各商品・消費者など様々な対象に真摯に向き合い、マーケティング手法を試行錯誤するプロセスにおいて、自身の強みである「主体的に取り組む姿勢」が生かせる点で、自らの「適性」に合致していると考えている。
 特にマーケティングするを上では自分が担当する商材を「いかに愛せるか」が重要であると考える中で、貴社のサービスは多くの人々の生活を豊かにしていることからも、提供サービスに自信を持ってマーケティングができる数少ない環境だと感じている。このような環境だからこそマーケティングに携わりたいと考える。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

職能に関する質問が来たため、自分の経験に基づいてなぜこの職能をこの企業で選ぶのかという理由を明確に書くことを意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

言語が比較的簡単なため、正答率を重視して捨て問を多く作らないこと。
非言語に関しては難易度の差がはっきりしているので、わからない問題に関してはある程度の当て勘で切り抜ける。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

本テストは類似した問題が出てくる回数が多いため、実践を通した練習を多く積むといいと思います。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

テスト及びESの「該当セクションを選んだ理由」だと思います。特に本企業のインターンは職能に分かれた選考を進めているので、「なぜこの企業なのか」「なぜこの職能なのか」を明確にした上でしっかりと言語化した方がいいと思います。

インターン概要

開催時期 2020年8月下旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 マーケティング
このインターンで学べた業務内容 マーケティング
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

サービスのマーケティング施策を考案する。

内容

午前中に会社説明や業務説明。午後にはグループワークやその審査、そして登壇社員さんからのFBを頂けた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の案内が一定数の学生に出ていたように聞いている。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

大まかな会社説明会のほかに職能に関する説明があったので、より具体的に自分が入社した際の働き方をイメージできたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

グループワークに関して習熟度や大学レベルも含めて様々な学生がいらっしゃったので。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

明朗快活で明るい社員さんが多い印象だった。特についてくださったメンターさんに関しては気軽に質問に答えてくださったり、話しかけてくださるなど好印象を持った。登壇社員さんに関しても頭の回転の良さを感じるスピーチでとても社員さんに良い印象を感じた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

本企業でマーケティングをするということを全般的に学んだ。特に大きなプラットフォームを持っている会社においてはその企業特有の考え方やフィロソフィーを持っており、そのやり方にフィットさせていく難しさも感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ウェブテストとESのみで選考されるので、特にテスト対策をしっかり行ってほしいです。玉手箱やSPIと違って場数の多さがものをいうスタイルだと思うので、受験される前にお試し受験を何回か重ねた上でエントリーするといいと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S