1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. 楽天グループの就活情報
  4. 楽天グループのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の楽天グループのインターン体験記詳細

楽天グループの夏インターン体験記(eコマース)_No.6693

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|京都大学|女性|その他
他企業でのインターン
オリックス
2023年8月下旬
大阪府
2日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月中旬
学生時代最も頑張ったこと(力を入れたこと)を教えてください。その際に「目標」、「自身が果たした役割」、「成果」がわかるようご記載してください。(400字以内)

私は大学受験の予備校のスタッフとして約250名の全生徒の学習量を大幅に向上させた。その過程で組織を大きく動かす工夫をした。
自身の受験期のスタッフの親身な支えに対して恩返しをしたいと強く思い、25名のスタッフのリーダーを務めた。就任時、生徒1人あたりの学習量を表す数値は全国96校舎中40位程度であった。それを1位にする目標を掲げ、本質的な課題を生徒の意識や生徒指導に対するスタッフの意識の低さだと分析した。個別学習が中心のため、通常であれば、各スタッフの指導の改善を試みた結果、校舎全体の変化が小さくなりがちだが、私は意識改革には全員で一丸となっての努力経験が必要だと考え、「人生最大の努力経験」と称し、生徒やスタッフ全員参加の塾内合宿を実施した。結果、生徒とスタッフが受験勉強に対して前向きになり、校舎の雰囲気が大きく変わって全国1位を達成した。これは人を動かし組織として結果を出す経験となった。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

目標、役割、成果が分かるようにという指示があったので、明確になるように意識した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 独自テスト(言語、非言語、性格)
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

独自のテストなので、対策が難しいです。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

独自のテストなので、対策が難しいです。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

楽天が大事にしている考え方(楽天主義)にどれだけマッチしているかを重視している。

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 2日間
開催エリア 大阪府
開催場所 オフィス
職種 eコマース
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

主要事業であるeコマースを体感する。
①出店していただくための営業をする。
②出店している企業に対し、コンサルティング営業を行う。

内容

①では、企業からヒヤリングを行いながら楽天市場へ出店していただけるよう営業をした。
②では、すでに楽手市場に出店している企業に対して広告などを利用して売り上げを伸ばすための戦略を考え、プレゼンを行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンの中でも「スピードを重視する」という楽天グループの社風がよく表れており、仕事をする上で大切にしていることを感じられた。それが自分に合っているかどうかを考えていきたいと感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

他にも様々なインターンに合格している学生が多く、経験も多そうだと感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

明るく、話しやすい雰囲気で距離が近いと感じた。ダイバーシティーをうたっているだけあって、様々な経歴を持っている社員さんがいるように感じた。対応も丁寧で困ったことがあったらすぐに助けてもらえた。ワークのフィードバックも丁寧にしていただけた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

仕事にはスピードが求められるということ。他のインターンでは、時間をかけて考え切られたものを作り出すことが多いように感じるが、実際の仕事ではある程度の速さも求められるのだろうということが身をもって感じられた。それが、楽天グループが大事にしていることの1つに入っているので、なおさらそう感じられた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

楽天が大事にしている考え方について教えてもらいつつ、ワークで実践していくことができるので、社風を知って自分に合っているかどうか判断したいと思っている人にはとても良い機会だと思います。自分含め、自分のグループの人はスピード感が求められていると感じる人が多かったです。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S