年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 履歴書とあいうえお作文のように自分の名前で、こんなディレクターになりたいという内容の文を作るお題がだされました。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 現場で働いているADの話や社長さんの話等があった。いいことだけではなく制作会社の厳しい現状なども話してくれたのが、印象的だった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 数学はSPIではなく、グラフ読み取り問題のようなものがほとんどであった。国語は文章の意図を把握する問題が出された。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1あなたがうちの会社に来る事でうちが得することは何ですか 2なぜ他の会社ではなくクリークを選んだのか 3就職活動が終わったら卒業までの間何をしたいか 4フジテレビとライブドアについて 5自分の短所 6(集団面接の際)隣の人を紹介してください、等面接の回数が多いだけに色々な質問をされた。 |
回数 | 5回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | マスコミ就職読本での研究と他の制作会社の人に印象をそれとなく聞いたりした。あとは面接を重ねるごとにその会社の雰囲気がわかっていった。 |
---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
---|
コメント