1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. NECソリューションイノベータの就活情報
  4. NECソリューションイノベータのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のNECソリューションイノベータのインターン体験記詳細

NECソリューションイノベータの夏インターン体験記(システムエンジニア)_No.13231

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年8月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年6月下旬
インターンシップへ参加を希望する理由、および本テーマを選択された理由

私は、世界中の人たちが安全、快適に生活ができるための技術やサービスを提供したいと強く考えており、その中でも社会インフラ解決に強みを持つ貴社のようなNEC関連企業で働きたいと併せて考えております。そこで本インターンシップでは、実際に第一線でご活躍されている貴社の社員の方々からのフィードバックを頂きながら、実際に貴社が直面されている課題を同じ志を持たれている他の学生の方と共に、自分が強く希望しているSEとしての人物像、課題解決のためのワンチームの大切を肌で感じたいと思い応募させて頂きました。また、第一希望にさせて頂いたテーマでは、新型コロナウイルスの影響で閑散としていた各国の空の玄関口である空港が徐々に活気を取り戻している今だからこそ、空港の安全かつ快適な空間づくりを検討することは私自身とても重要なことだと考え、チーム一丸となって解決策を導き出したいと考え希望させて頂きました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

各コースごとに志望動機は異なると思うので、参加を希望する各コースがどのようなことをしているのか、自身の強みがどのように活かせるかを詳しく記述することが大事だと思います。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

志望動機のエントリーシートのみなので、とにかくこのコースに参加したいんだという強い意志があれば突破できると思います。

インターン概要

開催時期 2024年8月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 システムエンジニア
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

空港をより安全かつ快適な空間づくりをITを駆使して検討せよ

内容

1日目は、全体での顔合わせを行い、NECソリューションイノベータの業務内容や働き方について学んだ後、グループに分かれ空港内における課題について調査した。その後、選んだ課題に対してどの課題を最終的に選び、その課題を解決していくかまでを検討し、フィードバックを最後に頂き、翌日につなげた。2日目は、1日目で選んだ課題をどのようなIT技術で解決するかをまとめ上げ、発表資料を作成した。その後は発表練習を軽くした後に、部署のグループリーダーの前で発表し、最終的なフィードバックをいただいた。最後は懇親会(オンライン)を行い、インターンシップを終えた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンシップ参加前からNECソリューションイノベータには興味を持っていた中での参加だったため、参加したことでより一層志望度が高まる形となった。また、担当して頂いた社員の方も、大手のグループ会社ということで堅苦しいのかと思ったが、全体的に非常に和やかで、一緒に働きたいと思った。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

早期選考の案内がメールできた

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

専門性の高そうな方はいらっしゃらず、ただ協調性が長けていたから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

Sler企業として、どんなIT技術を使って解決するのかなどのルールはなく、柔軟な発想で課題解決しなければいけないということを学ぶことができた。また、私たち提案者側が良かれと思って企画した手法でも現場側が使いやすい技術でないと無意味であることもこれからSler企業を志望していく私にとっても非常に有意義な時間であった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップ参加者のみ一般選考よりも早く早期選考の案内を受け取ることができるため、その点インターンシップを参加することで本選考に有利になると思うので、興味のある方はおすすめです。また、Sler企業というと膨大な業務内容がある中でインターンシップに参加したことで業務内容に詳しくなれる点も有利だと思います。


みんなのキャンパス
S