1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. NECソリューションイノベータの就活情報
  4. NECソリューションイノベータのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のNECソリューションイノベータのインターン体験記詳細

NECソリューションイノベータの夏インターン体験記(SE)_No.14525

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2023年8月中旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年6月中旬
志望動機

企業 DX・業務効率化を推進や、労働環境の改善や?産性の向上に興味があるからだ。私は?学での研究から転じて、「労働環境改善のためのテクノロジー活用」に強く惹かれた。また、「2025 年の崖」問題が提起されているように、特に?本の DX の推進割合は 55%と低いことを知り、こうした現実的な問題と併せて、企業 DX や労働環境の推進に貢献したいと感じた。
?そうした中で「働き??える化サービス」のように、マルチベンダーとして、?社・他社のソリューションを掛け合わせ、顧客に最適なソリューションを提供することができることを知り、貴社のエンジニア職は?標を達成する最適な環境だと考え、インターン参加を希望する。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

論理的で読みやすい文章構成をとにかく意識した。統合レポートやプロジェクト事例を具体的に書くことで、企業分析を行ったうえでインターンに参加する気持ちがあることをアピールした。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

グループワークにおいて、議論を主導できるかどうかが大きなポイントだったと思う。グループワークにおける発言量や的確さに応じて、その後の案内が来るかどうかが決まるのではないだろうか。意見が発散しがちなワークになるが、うまく意見を整理し、ワーク成功に貢献した人はよい評価を得られると思う。

インターン概要

開催時期 2023年8月中旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 SE
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

InnovatorsCamp in Summerと称して、SEの業務体験を行う。

内容

合計三日間あるインターン。初日は挨拶と会社紹介の後、本題のグループワークに入る。ITを用いた新規事業を考える。
二日目はワークの続きを行う。使用する技術を列挙するだけでなく、どのような機能を作るのかなど、具体的な案が要求される。3日目はパワポ作成と発表、社員の方も多く参加し、フィードバックを貰える。ワーク中は常に監視されているが、逆にいつでも助けを求められる。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

一部の優秀者はリクルーターがつき、面談が何回かある。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

職場の雰囲気としては申し分なかった。社員全体で仲が良く、若手の人も一生懸命新たなプロジェクトに参加したり、自己学習に励んでいるようであった。一方で給料など福利厚生面では他社に大きく劣るため、滑り止めという感覚だった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

地方国公立大学や有名私立大学から来た人が多い印象。特にレベルが低いわけではないが、多くの人が就活始めたばかりの時期であるため、グループワークで詰まるところはあった。しかし、どの人も積極的に参加し、成果を出そうとする気概を感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

業務中でありながら、質問をすると適宜アドバイスをくれるなど対応はかなり親切だった。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

チームメンバーのITへの理解度が高いと、適当な技術案を出したり、より実現性のある提案をすることができるようになる。そのため、充実度合はチームメンバーに依存するといっても良い。こうしたテクノロジーに疎いチームは、なかなか議論が進まないと思う。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンを通して、グループワークの進め方について理解を深めることができた。あまり意見がでないなら積極的に案をだしたり、議論の停滞や反論があっても、冷静に意見を整理して次にやるべきことを提示するなど、問題対処のやり方を学べた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESだけ、さらには募集人数もかなり多く、参加しやすいインターンである。その割には3日間議論づくしの濃い時間を過ごすことができるので、グループワークの練習として参加してみるのも一つの手だと思う。会社の雰囲気は十分なほど感じることができるので、ホワイトな環境、社員同士和気藹々とした環境を求めている人は、ぜひ参加してみると良い。


みんなのキャンパス
S