年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | それぞれの仕事内容の説明。質問の機会あり。 全体的に暗く重々しい雰囲気でした。 |
接触 | ない |
---|---|
面談内容 | 説明会終了後に質問がある方は個別に聞くことができます。 |
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | あんまり覚えていませんが、特に他社と変わった傾向はなかったと思います。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次面接では大学で学んだ事等を、やや突っ込まれて聞かれたのが印象深いです。あとは面接とは関係ない少々脱線した話から社会問題への意見なども聞かれました。 最終では人事部長(役員?)と1対1で面接です。フカフカのソファー気持ちいいです。 雰囲気は和やかで、印象に残っている話題は、筆記試験のフィードバックなどです。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | もともとこの業界を志望していたので、同業種の他社の説明会やセミナーに出ていれば自然と理解が進みます。 |
---|
拘束や指示 | なるべく早いほうがいいとのこと。特に拘束無し |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント
参考までに、私は2冊終わらせてから選考に挑みました。