年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会の後に、簡単な筆記試験がありました。 基本的に落とすものではなく、誰でも面接に進むことができると思います。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPIの勉強をしておけば全く問題ないです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PR 学生時代に頑張ったこと どのような業界を見ているか など 自分が話した内容について、会話形式で掘り下げてくれました。とても話しやすかったです。 他の選考について毎回聞かれますが、企業選びの軸をしっかりと持っておけば大丈夫です。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会でだいたい把握し |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
社員の方々が本当に良いです!
また、自己分析は一切していません。普段から自分を客観的にみるように心掛けていたので。なので、どの企業も面接に受かったか、落ちたかという予想はだいたい当たっていました。
自分に過信せず頑張って下さい。
応援してます。