年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会で長所と短所などその場で記入 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | GWと筆記試験、会社説明会 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 簡単な内容でした。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次面接:中年男性1人 とても和やか。履歴書をしっかり読んでくれている。会話のような面接。 最終面接:人事部長ともう1人(15時~) まったく和やかではない。1次同様会話形式でした。 履歴書は全然読んでいない印象。 「今日面接してきた人、みんな長所と短所似てるんだけど。これはなぜなの。」と長所と短所に文句を言われる。 学部を見て「教員になりたかったの?」っと的はずれな質問。うちの学部では教員免許も取れないし、教育の勉強をする学部ではない。 他にも失礼なことを言われた記憶。イラついてもさらっと笑顔でかわしましょう。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|---|
内容 | 最終前に座談会あり。2人の先輩とお話しできました。 なんでも聞けますが、本社勤務の方なので、支店の仕事やマンション管理の事務のことは、分からないとのこと。 支店希望の方はあまり意味のない座談会です。 |
内容 | パンフレット |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
今まで受けた面接の中でも特に、質問が分かりにくい面接でした。
突然「図太くなるにはどうしたらいいと思いますか」などの質問も。