年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・どこに関心をもったか ・どんな力が活かせると思うか ・自己PR、意見、質問があれば 欄がそれぞれ3行くらいしかないので、書きやすい。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 事業説明、職種説明(ビデオ上映) いたってシンプルな説明会だった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/クレペリン |
内容 | SPIのようなもので、マークシートではなく解答用紙に数字で記入するもの。 性格検査はクレペリンだった。手がしびれて棄権しそうなくらいきつかった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次(集団) ・自己PR ・IT業界の志望動機と会社志望動機 ・大学に入って変わったこと ・就職活動以外で熱中していること 2次(個人・60分) おい立ちから現在に至るまでの全てを聞かれる。(高校・大学を志望した理由・何を学んできたか・インターンシップ・アルバイト・自覚している性格を強みと弱みの観点から・就活状況など) でもなごやかなので、その場で自己分析が出来、アグレックスが自分が本当に求めていたものだと気付いた。 3次(役員2人対自分・30分) 2次面接のような、様々なことを聞かれた |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 特にしなかった。 企業研究は、説明会やホームページなど |
---|
拘束や指示 | 2週間は必ず待つ。その後は希望者がいない限り、待っているとのこと |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント