年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会でもらって記入後郵送です。志望動機、自己PR、希望勤務地・職種、質問などごく一般的な内容でした。面接ではここから質問をされるのでコピーを忘れずに。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 一般教養・知識/クレペリン |
内容 | はっきりとは覚えていませんが、内容は難しくなかったです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 面接では順を追うごとに雰囲気は和やかになっていったように思いました。質問は本当にいろいろなことを聞かれます。ただ難問奇問というわけではなく、これまでどのように生きてきたのか、日頃どのように過ごしているのかなど、自己分析をしっかりやっておけば全く心配は要りません。あまり構えずに自然体で臨むことが重要なのではないかと思います。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界に関する本は何冊か読みました。あとは説明会に真面目に参加すれば、それが企業研究・業界研究になるのではないかと思います(私はそうでした)。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント