年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、自己PR、説明会の感想、他の企業名、業界など |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界・事業説明、SE体験グループワーク(選考には関係無) |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/時事 |
内容 | 図形や推論有 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接(個人):履歴書・ESから、自己PR、志望動機、なぜ当社か、 なぜSIerか、サークル、短所、人生最大の失敗など 2次面接(個人):履歴書・ESから、主に1次と同じような内容、就活状況など、サークルやバイトでの困難、それをどう乗り越えたかなど |
回数 | 2回 |
内容 | 企業が、発明に対する報奨金制度を導入した方が良いか。 賛成・反対の組にあらかじめ分けられ議論し、 最終的に双方の意見を収束する形。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 社内の雰囲気、事業所見学、仕事内容、福利厚生など |
内容 | HPやセミナー、パンフレットなど |
---|
拘束や指示 | 他の選考を待ってくれた。拘束は特になし。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
連絡が早い点。