会員登録すると掲示板が見放題!
"スペースシャワーネットワーク"には1019件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
くる確率も低いけど・・・
性格テストと適正検査って違うんですかね?
8月も中旬ですねー。
テストお疲れ様でした。
リクナビに
テストセンターにて適性テスト【~8月15日】
▼
一次面接・適正テスト【8月22日/会場:東京都渋谷区】
▼
二次面接【9月4日・9月5日/会場:本社】
▼
最終面接【9月11日・9月12日/会場:本社】
▼
内定【9月15日(予定)】
▼
内定式【10月2日】
の日程が載っていましたが
テストの結果着た人はいるんでいすか?
それと適正テストってなんじゃ??
テストセンターでやったような気も・・・
テストセンターというところに行って受験するんですよー。
大体主要都市にありますね。
テストセンターで受けないといけませんよ~。WEB上ではできません。テストセンターでSPIを受けて、最後の問題を解いた直後、自動的にSSTVに結果が送信される仕組みです☆
受験地へ行かないと受験できませんよー!しかも締め切りが15日までなので早く予約して行くことをお勧めします!
適正検査と適性検査??性格の方は後者ですか??
ありがとうございます
結局レスを待たずに私服でいきました(笑)
私が行った回はスーツの方もいましたが、やっぱりほとんどの方は私服でしたね
遅いかもですが、私服で全然大丈夫ですよ!!
普通の社会人の方とかもいるし、
スーツな人はいなかったとおもいます。
行った方、どうでしたか?
テスト受けましたよー。性格適正の他にも、いわゆるSPIテストもありました。難しさは、うーん……。ふつうかなぁ。
というか、結果っていつ来るんでしょうねー。
もう、待ち遠しくて待ち遠しくて……。
ありがとうございました☆
っていうか、SSTV。
適性のあとに適正テストもあるんすね(汗)
きっつー(涙)
誰かもうテストセンターで受験しましたか??
やっぱり性格のテストですかね??
テストセンターへはリクナビから着た課題通過メールから簡単にできますよ。
センターに問い合わせてなんとかなりました。
焦りました(汗)
テストセンターに電話はしてみましたか?
URLが無効です。じゃなくて、認証ミス??
ぎりぎりに課題出したんですが、通ってました☆
SPIは、前に受けた物があるのでそれを送りたいと思ってます。
SPI・SPI2の違いは何なんですか?
選考通過に向けて全力で頑張りましょう!!
ヤバイ落ちるかな・・・ てか次の選考はテストと面接両方で選考するんじゃないんですかね?まずテスト通過者だけ面接?
ほとんどの人が通ってそうですね(笑)
私もフェスやら旅行やらの予定入りまくりです・・・。
テストで絶対落ちそうだけど、やるだけやらなければ~。
って、ほとんど通過してるんですね
テストセンターって全然知らないんですけど、どんな感じなんですか
やはり、テストで絞られそうっすね!!
頑張りましょう
よし!!次も皆さん頑張りましょうね!!!
ところで、テストセンターって何ですか!?
Web上の適性診断みたいなやつなんですかね??
時間制限とかあるんですか??
しかし、次はSPIだから残れそうにないなぁ…
ほとんどが通過してそうですね
テストで絞るんですね
頑張らなければぁぁぁ
熱くいきましょう
これは落ちた人は居ないんじゃないでしょうか
全員通過だなんて、太っ腹な会社ですね!^^^
テストセンターがんばりましょう☆
ポジションはセンターバックにしました。
>ecoさん
私もフェス&旅です。どうなってるのか気になりますね。
最悪予定キャンセルですね。
けっこー多そうですね・・・(笑)
SPI2はどんな問題なんでしょうか??テストセンターは苦手です。。
頑張りましょう!!
課題通過してました!受かった方他にいますか?
ポジションはセンターハーフと書きました。
テストセンターの提出が15日までのようですが、
その後はどういうスケジュールなんでしょうね・・・
8月、フェスや旅行で予定いっぱいいっぱいにしてしまいました。やばい。
ありがとうございましたっWikiで調べて頑張りました!でももう一つの課題が・・・もうほんとに意味不明の提案をしてしまい情けない・・・どういう提案をしたら受かるんだろ・・・
今回の課題でかなりの人が落とされるんですかねぇ??
そうですよね。。私もバリバリ仕事がんばります
新しい仕事を生み出します的な発想でアピール人が多いかなと考え
逆にリスクを軽減するDFのほうがいいかなぁと思ったのですが
みなさん考えることは同じみたいですね^^;
絶対FW少ないよ^^;企業は点取り屋みたいなばりばり仕事をゲットする人間を求めるのかも‥
チョキリ200字でしかも文章として微妙な完成になってしまいました(汗)
「つよさん」とすでにポジションがワンペアみたいですし
みんな考えることは一緒なのかな?
逆にFWとか少ないかもしれませんね
監督と書いて「解読能力なし」と判断されるか「新しい切り口」と判断されるかによって変わってきますしね
安全策なら選手として 目立ちたいなら監督としてでもいいとおもいます。
ただデメリットは大きそうですが
「サッカーやろうぜ!」
ってなった時、
「じゃあ俺監督やるわ」
って言われたらどう思います?
はぁ?ってなるのが普通じゃないですかね?ちょっと待てよ。って思うんじゃないですか?
それが答えだと思いますよ^^つまらないやつだなぁって思われるんじゃないですか^^
「監督」で書いた人は、リーダーシップとか意見をまとめる力あります!ってアピールしたかったんでしょうけど、それは選手でもできることですから。
「プレーで引っ張る」って言うでしょう?
それに監督が意見出したところで、実際にプレーするのは選手ですし。
選手として実際に動く意識の無い人。ってとられても仕方が無いんじゃないですか?監督って書いた人は。
大体それ以前に、監督は「ポジション」じゃ無くて、「スタッフ」じゃないですか?^^
コーチと同じ系統でしょ監督は^^
結果が楽しみですね^^
それはあくまで私の一個人としての解釈を述べただけですよw
別に押し付けでも反論でもありませんから^^あしからず。
同じことをまた言ってしまいますが、私の中ではポジション=選手(PLAYする人間)という考えが強かったのであのような発言をしたまでですw
ですから、人それぞれの解釈で良いと思いますけどw