年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 2回にわけて提出。 1枚目は名前、住所の他に会社を選ぶ基準。2枚目は学生時代頑張ったこと、自分の強み弱みをグラフに数値で記入。その理由も。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 毎回1時間程度。 *なんで人材か。(その中でもなぜブルーカラーか) *フルキャストの印象 *学生時代頑張ったこと *自分の強みと弱み 質問 2次 *就活状況 *説明会や面接を通してのフルキャストの印象 *ESで書いた強みのエピソードとその中での失敗談 *どんな人だと言われるか *会社の問題に対してどう感じているか 質問 3次 *就活状況 *フルキャストの印象 質問 2次は半分ぐらい質問の時間。3次は面接官が会社の話をしてそれを聞いて自分はどう思うかを答える。質問にはなんでも答えてくれるから気になることは聞いたほうが良い。 |
回数 | 3回 |
内容 | 5人ぐらいで、自分たちのチームとフルキャストをテーマを決めて分析して発表。(脳内メーカのようなかたち)必ず全員が発表に関わる。 GDは本気で取り組んでるかも見ていると言われた。全体で話し合ったほうが良い雰囲気になると思う。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 色んなタイプの人材業界の説明会に参加して、業界、仕事内容について勉強した。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
面接官もなんでも正直に答えてくれてお互い真剣に向き合えた。
説明会などでは友達をつくり情報交換すると役にたつ。
毎日セミナーや面接で精神的にも体力的にもキツイけど家でESを書いてるばかりだと頑張れないから遊ぶことも大事。リフレッシュはモチベキープに必要。
面接は、あんまり行きたくない企業でも全力で向き合ったほうがお互いのためにも良い。