年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 他社の選考情報、好きな映画・本、アルバイト歴etc.. web試験に受かった後の選考で、その場で記入でした |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 社長さんの話と事業内容の説明。終わりにセミナーの感想(良かったところ、悪かったところ)と性格テスト(当てはまるものに○をつける)があり、これが多少選考として加味されていると思います、、、 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | IQテストに近い感じの試験でした。非常に簡単で、周りに聞くと「そんなにできてなくても受かる」そうなのであまり心配する必要はないと思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 面接の回数は人によって異なり、2回が最短です。特に質問という形では何も聞かれず、面接官と会話しているという感じでした。人によっては志望度合を聞かれるみたいですが、私は一度も聞かれなかったので自分で言ってました^^ |
回数 | 2回 |
内容 | 8人の班に9枚のカードが渡され、1人1枚カードを選びます。そうすると1枚選ばないカードがありますが、それが何かわからない中で、どのカードが最後のカードかを推測するというものです。おもしろいですが、選考に関してはGWそのものよりも、終わった後に書く感想の方で見ているのではないかと思います。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業研究は社長さんの本を読みました。業界研究は人材の会社を回ることで業界知識を得ていったので、特にしていません。ただこの業界は今好景気なので、イメージだけで受けてくる人が多いといろんな企業の面接官も言っていたので、多少派遣や紹介と言った括りだけでも覚えて行けば差がつくのではないかと思います。 |
---|
拘束や指示 | 役員面談で直接内定をいただきました。拘束は特になく、他の会社も見ていいといってくれました。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント