年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 社長のお話と、会社説明。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 問題の量が多く、時間に追われました。 図形の問題もあり、知能テストみたいな感じの問題がありました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | なぜ人材業界なのですか? なぜ御社なのですか? あなたは、幼い頃どんな人でしたか? |
回数 | 2回 |
内容 | グループワークでは、ゲームみたいのをしました。6人くらいに分かれて、みんなでイラストの書いたカードを見て、一つのカードを選ぶというものでした。 グループワークショップでは実際の仕事内容を理解しながら、みんなの前で、グループで出した答えを実演・発表しました。軽くお芝居みたいになっておもしろかったです。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 内定者の方のお話をうかがいました。 あとは、ホームページやパンフレットをひたすら読んで理解しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
人材業界はとても競争が激しく、数も多いです。
その中でもなぜココでないとだめなのか、などをしっかりと言えるようにしておいたほうがいいと思います。