年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 印象に残った本・映画、クラブ・サークルについて、アルバイトについて、家族構成、他社状況 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | 越智社長の企業理念の話と質問会。エンの企業理念に共感できたら次の選考に進む。このときにエントリーシートを書く。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 簡単なものだが、このテストでしっかりと能力が見極められるらしいです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | なぜ人材業界か。なぜエンジャパンか。家族の方はあなたが東京行っても大丈夫か。厳しいけど大丈夫か。なぜその大学を選んだか。なぜその高校を選んだか。 |
回数 | 2回 |
内容 | 営業のシュミレーションができるGD。空欄に当てはめる台詞をみんなで考える。一人一人が持つバラバラの情報を口頭で共有して答えを導き出すGW。ゲームみたいだったけど難しくて解けなかった。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
内容 | ホームページとパンフレット |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
私は始めやりたいことや目標が無いと感じていたけれど、業界をいろいろ回る内に自分の中の価値観や軸がはっきりしてきたような気がします。そして人によって就職観は違いますが、どうして働くかを考えることも大切だと思いました。
SPIやGABに関しては問題集を一冊していればいいと思います。全く出来なかったテストが通過したり、出来たと思っていても駄目だったりするときは性格テストが重視されているんじゃないかと思いました。
就職活動を始めるみなさんへ。
もしかしたら友達が早い段階で内定が決まってしまうかもしれませんが、この時期は競争ではありません。私は周りがほとんど就活を終えている中就活を続けていました。新卒で就職後3年以内に離職する人が3割と言われていますが、その3割はもしかしたら就活をしっかりしないまま就社した人かもしれません。結局はミスマッチが起きているのです。そのミスマッチを起こさないためにも就活を成功させたいと思って、なるべく自分に合う会社を探していました。みなさんもこの先40年働くことを見据えて始めに就職する会社をしっかり探して欲しいと思います☆頑張ってくださいね!!応援しています☆