1. インターン体験記
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 富士フイルムホールディングスの就活情報
  4. 富士フイルムホールディングスのインターン体験記一覧
  5. 2025卒の富士フイルムホールディングスのインターン体験記詳細

富士フイルムホールディングスの秋冬インターン体験記(事務系総合職)_No.18209

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2024年2月中旬
東京都
2日間
交通費支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年1月中旬
1ヶ月間で想いを持って取り組みたいことを教えてください。(400文字)

この1ヶ月間で、「学びと実践を通じて成長すること」に想いを持って取り組みたいと考えている。特に、主体的に行動し、自ら課題を見つけて解決策を考える姿勢を大切にしたい。例えば、業務に関する知識を深めるために、先輩社員の方々の話を積極的に聞き、自分なりの考えを持った上で質問することで、より実践的な学びにつなげたい。
また、チームでの協働を大切にし、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進める力も養いたいと考えている。そのために、報告・連絡・相談を徹底し、自分の考えを分かりやすく伝える努力をしたい。
さらに、貴社のインターンを通じて得られる知識や経験を、今後のキャリア選択に生かすことも意識しながら取り組みたい。1ヶ月という限られた期間であるが、一つでも多くの学びを得て、自分自身の成長につなげられるよう全力で取り組みたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

他社の選考ではなかなか聞かれない質問だったので自己分析をしっかり行ってから書くようにした。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間配分を意識する。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

他社の選考で慣れておくのと、市販の参考書で練習した。

面接

参加者 面接官:1名 学生:2名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

1ヶ月間で想いを持って取り組みたいことを教えてください。(

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

面接

効果があったなと思う面接の練習方法

時間を計測して1分以内に回答できるように準備しておく。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

画面を見るのではなくカメラ目線で話すこと。

インターン概要

開催時期 2024年2月中旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 事務系総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 事務
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新規事業立案ワーク

内容

1日目の午前は事業に関する説明や事前ワークの解説などが中心であった。
その後、新規事業に関して丸1日ほどグループで話し合い最終日の午後全体の前で発表した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンを通じて、富士フイルムが持つ技術力の高さと幅広い事業展開に魅力を感じ、志望度が上がった。特に、写真・映像分野だけでなく、医療やバイオ、産業材料など多岐にわたる分野で社会課題解決に貢献している点に感銘を受けた。また、社員の方々の挑戦を恐れず新しい価値を創造する姿勢に共感し、自分もこの環境で成長したいと強く感じた。技術と挑戦を重視する企業文化に惹かれ、志望度が高まった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

東大や早慶の学生が多く、頭の回転も早く優秀な学生が多いなと感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

インターンを通じて、富士フイルムの「技術革新」と「多角的な事業展開」の強みを実感した。特に、写真や医療、化粧品など異なる分野で培われた技術が応用されていることに驚いた。グループワークでは、課題解決のために論理的思考とチームワークの重要性を学び、社員の方々との交流を通じて、挑戦を恐れずに新しい価値を生み出す企業文化を肌で感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンでは、技術や事業理解だけでなく、柔軟な発想や論理的思考が求められた。事前に同社の技術や歴史を調べ、自分なりの視点を持って参加すると、より深い学びにつながると思う。グループワークでは積極的に意見を出しつつ、チーム全体のバランスを考えることが大切です。また、社員の方々との交流の機会を活かし、疑問を積極的に質問すると、企業の価値観や働く魅力をより深く理解できるので頑張ってください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S