1. インターン体験記
  2. リース
  3. "日本カーソリューションズ"の就活情報
  4. "日本カーソリューションズ"のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の"日本カーソリューションズ"のインターン体験記詳細

"日本カーソリューションズ"の秋冬インターン体験記(総合職)_No.11985

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2023年10月中旬
東京都
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年8月下旬
志望動機

貴社は、自動車業界にとどまらず、幅広い業界のお客様に対して、リースという形でソリューションを提供されていると伺いました。例えば、物流業界におけるトラックのリースや、建設業界における重機のリースなど、様々な業界の課題解決に貢献されている点に感銘を受けました。このような多様な業界に関わることで、社会全体の活性化に貢献できるということに大きな魅力を感じています。貴社のインターンシップでは、実際の業務に携わることで、自動車リース業界の現状や課題を深く理解したいと考えています。また、先輩社員の方々との交流を通じて、企業文化や仕事に対する考え方などを学び、自身のキャリアパスを考える貴重な機会としたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

具体的に

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

業界への興味と企業への関心

インターン概要

開催時期 2023年10月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

課題解決のグループディスカッションをメインとしたインターンシップ

内容

事例をもとにGD

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

日本カーソリューションが自動車業界にとどまらず、幅広い業界へリースサービスを提供していることを知りました。例えば、物流業界におけるトラックのリースや、建設業界における重機のリースなど、様々な産業の発展を支えているという事実に、社会全体への貢献度の高さを実感しました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

様々な大学の学生がいた

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

環境問題への取り組みとして、電気自動車のリースに力を入れているという点に共感しました。単なるリース会社にとどまらず、持続可能な社会の実現に向けて貢献している姿勢に、私の価値観と合致する部分が多く、強く惹かれました。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

日本カーソリューションは、このような変化に対応するため、新しいリーススキームの開発や、新たなサービスの提供など、常に革新を続けていると伺いました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

MaaS(Mobility as a Service)といった新しいモビリティサービスへの取り組みについて聞き、日本カーソリューションが未来を見据えて積極的に変化を遂げようとしていることを実感しました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

日本カーソリューションは、自動車リースだけでなく、カーシェアリングやMaaSなど、多様なモビリティサービスを提供しています。特に、環境問題への取り組みや、デジタル技術を活用した新たなサービス開発など、企業の強みや特徴を理解しておきましょう。


みんなのキャンパス
S