年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 採用ホームページから記入 |
---|
内容 | ・簡潔な業界・企業説明(15分程度) ・現役社員との座談会(20分×3人) |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 圧迫 |
---|---|
質問内容 | ・なぜエネルギー業界を志望しているのか? ・当社に関心を抱いたきっかけは? ・当社でどういう職種に関心あるか? ・印象に残っている社員はいるか? ・全国転勤は問題ないか? ・法務などのコーポレート業務にも抵抗はないか? ・海外志向はあるか? など |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界地図、日経新聞、インターネットでの過去の記事収集、東洋経済などのビジネス誌、ONE CAREERなどのサイト |
---|
拘束や指示 | とりわけなし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
・グループディスカッションやグループ面接のように運要素が含まれる選考フェイズがなかった。全て個人面接であったため、たとえ不合格でも納得感が強かったはず。
また、何らかの事情で就活に割く時間を最小限に抑えたいという慶應生には、金融に絞ることを勧めます。メガバンク,信託,生保,損保の代表格に全部エントリーしてあとはまともなことを述べておけば、大抵の慶應生ならどっかからは内定出ますきっと。(保証はしませんが)高給だし知名度もあるし納得感もあると思うので、よければぜひ。