- 2023年12月中旬
- 東京都
- 1日間
ES
提出締切時期 | 2023年10月中旬 |
---|
幼少期に雪が多く降る地域に住んでいたため、スタッドレスタイヤに強みを持つイメージを持っている。また、世界中に拠点を持ちグローバルに事業を展開しているイメージを持っている。私は社会に大きなインパクトを与えることができるかという軸で就職活動を行なっている。また、海外で暮らした経験から社会人になった際にはグローバルに活躍したいという志向を持っている。貴社は月面探査車用のタイヤや人々の生活空間を変える排水システムなど社会に大きな影響を与える事業を行なっている点がマッチしていると感じた。さらに、貴社は150カ国以上で事業を展開しており売上収益の75%が海外というグローバルな点が自分にマッチしていると感じた。
私はサークルの協賛活動に最も力を入れて取り組んだ。私は企画ライブサークルに所属し、自分達でライブを主催している。サークルでは各界の著名人の貴重なお話を伺えるという価値を提供し、ライブを成功させるという目標を目指して活動している。ライブを行うため金銭を集める必要があったが、コロナ禍のため代々続いていた協賛活動が途絶えていた。さらにコロナ禍で売り上げが下がっている飲食店から協賛金が集まらず厳しい状態であった。そこで私は従来の飲食店に限らず比較的コロナの影響を受けない美容院やクリニックに協賛依頼活動を行った。また、協賛活動はライブを主催するというサークル活動の本質とは違うため学生のやる気が低かった。私はライブの成功には協賛活動は不可欠であると考えており、当時の状況を打破したいと考えていた。そこで、私は新たに協賛班というシステムを構築し、サークル員が得意な分野で協賛活動を行える環境を整備した。具体的にはデザインが得意な学生にはビラポスターの作成を依頼し、人と関わることが好きな学生には実際に店舗に行き交渉してもらうようにした。その結果、30以上の企業から過去最高の20万円を獲得し、500人を動員するライブの成功に貢献した。また、情報をデータベース化し来年以降も協賛活動を行うことができる環境作りに尽力した。この経験を通して多角的な視点から柔軟性を持って施策を検討し実行する大切さを学んだ。
ガクチカが600文字以内だったのでより具体的に書けるようにした。